佐倉市民カレッジ

更新日:2024年02月13日

ページ番号: 2526

  少子・高齢社会の中で、市民が健康で生きがいを持ちながら郷土愛を育み、地域の中で連帯を持ちながら住みよいまちづくりを考え行動していく主役として、共に学び行動する仲間づくりと、生涯を通した学習活動を支援するために、4年制の佐倉市民カレッジを開設しています。

《令和6年度市民カレッジ入学生の募集について》

令和6年度新入生の募集は、3月1日又は15日の「こうほう佐倉」及び中央公民館ホームページでお知らせする予定です。

入学願書をご希望の方は3月15日以降に中央公民館(電話485-1801)にお問い合わせください。願書受付期間は4月3日(水曜日)~24日(水曜日)を予定しています。

木々に囲まれた柵の前に参加者の皆さんが集まり、空を見上げている市内散策の様子の写真

市民カレッジ生(市内散策)

対象

 市内に在住する40歳以上で、4年間継続して通学できる方

学習内容
 1・2年生
(であい課程)

 一般教養
(佐倉の歴史、健康、家庭、生きがい、法律、環境、市政、福祉、経済等)

●【第1学年】であい学習

・公民館で学ぶことの意義について考える

・新たな自分や多くの仲間、知らなかった地域とのであいを広げる

・生きがいについて考えていく

●【第2学年】話しあい学習

・郷土を学び、理解を深める

・市政を学び、まちづくりについて考える

・まちづくりの行動のための具体策を話し合い、支え合い、実践発表する

・自助・互助・共助・公助のあり方、協働によるまちづくりを学習する

 3・4年生
(専攻課程)

●福祉コース

社会福祉一般の理論を学び、現場での実践を交えながら、いたわる心や思いやりの心を養う(第3学年 深めあい学習)

社会福祉一般理論、実習を通して学んだことを活かし、家族、隣人、地域へとふれあいを広げていく(第4学年 学びあい学習)

●歴史コース

佐倉の先覚者や歴史的な町並、その時代に至る変遷、背景について学び、郷土佐倉を愛する心を育む(第3学年 深めあい学習)

郷土佐倉の歴史を学び、研究論文の作成、史跡案内等ボランティア活動への取り組みなど地域への活動を広げていく(第4学年 学びあい学習)

●情報コース

情報化社会一般の講義や情報伝達技術を学び、高度情報化する地域の

現状について理解を深める(第3学年 深めあい学習)

情報社会の現状や技術を学び、地域へ向けた情報発信について考えていく(第4学年 学びあい学習)

●元気コース

健康づくりの基本となる理論、生活習慣病に対する理解と予防について学び自分にあった健康づくりを発見する(第3学年 深めあい学習)

運動、病理と予防など健康管理に必要な知識を学びながら、地域ぐるみの健康づくりなどについて考えていく(第4学年 学びあい学習)

 ※4コースの中から1つ選択

黒板の前で男性が発表しており、市民カレッジ生の皆さんが席について話を聞いている写真

1年生(9月初旬)私の生きがい発表

広い会場の舞台のスクリーンに映像を写し、実践報告会を行っている様子の写真

2年生(1月中旬)私たちのまちづくり実践報告会

車椅子に乗っている市民カレッジ生、車椅子を押している市民カレッジ生が介護実習をしている様子の写真

あったか福祉コース 介護実習

市民カレッジ生が史跡の建物の前に集まり、歴史コースを散策している写真

ふるさと歴史コース 史跡散策

前方のスクリーンに映像が映され、参加者の皆さんが映像を見ながらパソコン講習を受けている写真

さわやか情報コース パソコン実習

市民カレッジ生の皆さんが間隔を空けて広がり、長い紐のような物を使って、体を伸ばし体操をしている写真

ゆっくり元気コース 健康づくり

《参考》令和5年度市民カレッジカリキュラム

この記事に関するお問い合わせ先

[公民館] 中央公民館
〒285-0025千葉県佐倉市鏑木町198-3
電話番号:043-485-1801
ファクス:043-485-1803

メールフォームによるお問い合わせ