【佐倉市立公民館】使用料変更について

更新日:2025年10月08日

ページ番号: 14376

令和8年4月1日より佐倉市内公民館の使用料が変わります

日ごろより、公民館活動にご協力を賜り、ありがとうございます。令和8年4月1日から佐倉市立公民館の使用料を変更いたしますので、お知らせいたします。

使用料 変更前・変更後 (市民団体が使用の場合)

【変更前】

使用料

(1時間につき) 

【変更後】 

使用料

(1時間につき)

中央公民館 和田公民館  弥富公民館  根郷公民館 志津公民館  臼井公民館
 120円  130円

研修室1

プレイルーム

会議室

工芸室

団体活動室

実習室

 

学習室2

和室

201 会議室

202 会議室

401 会議室

アトリエ

学習室

和室

 240円  270円

学習室1

学習室2

研修室3

アトリエ

和室

調理室

和室

会議室

中会議室

調理室

和室

学習室1

集会室

プレイルーム

調理室

210 会議室

220 会議室

310 会議室

和室

調理室

展示室

創作室

 450円  510円

研修室2

学習室3

  大会議室  

大会議室 A

大会議室 B

 集会室

 760円  860円       ホール    
 1,610円  1,840円 大ホール          

注)1 市民団体以外は10割増(2倍)です。

2 社会教育法第22条に規定する公民館事業以外の使用の場合は10割増(2倍)です。

※1と2双方に該当する場合は4倍です。(例:市外団体の健康診断など。)

3 使用申込み時間は、1時間単位が基本です。

使用料の納入について

1.使用する当日、窓口周辺に設置する「公民館使用料発券機」で使用料券を購入
2.購入した使用料券を窓口へ提出
3.窓口の確認後、「部屋の鍵」、「利用報告書」および「領収書」を受領
4.発行された「領収書」は、各団体で保管

使用料の返却について

購入された使用料券は、原則、返金を行いませんのでご注意ください。
誤った金額の使用料券を購入した場合は、対応しますので窓口へお声かけください。

予約のキャンセルについて

今までと同様に、判明した時点で連絡をお願いいたします。
当日の使用キャンセルなどは無いようにお願いいたします。

公民館を初めて使用する場合は、使用を希望する公民館にて団体登録が必要です。

ご不明な点については、公民館にお尋ねください。

この記事に関するお問い合わせ先

[公民館] 中央公民館
〒285-0025千葉県佐倉市鏑木町198-3
電話番号:043-485-1801
ファクス:043-485-1803

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?