【令和6年7月から事業開始しました】自転車乗車用ヘルメット購入費の一部補助について
令和6年7月から、自転車乗車用ヘルメット購入費の一部補助を開始しました
自転車ヘルメットの着用を促進し、市民の事故被害を軽減するため、自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部を補助します。
対象者
【以下の要件すべてに該当するかた】
・令和6年4月1日以降に補助対象ヘルメットを購入したかた
・購入日から申請日まで継続して市内に住民登録があるかた
・市税の滞納がないかた
(注意) ヘルメット使用者が未成年者の場合は、保護者のかたから申請してください。
(注意) 使用者それぞれにおいて、過去にこの補助金及びこれに類する補助金の交付を受けたことがある場合は申請できません。
補助対象ヘルメット
安全基準(SGマーク、JCFマーク、CEマーク【規格:EN1078のみ】、GSマーク、CPSCマーク【規格:CPSC1203のみ】)を満たした新品の自転車用ヘルメット
(注意) 令和6年3月31日以前に購入したものは対象外です。
(注意) インターネットの通販サイトで購入した場合も対象になります。
(注意) 未使用品を含む中古品や、フリマサイト、ネットオークション、個人間売買などで購入した物は対象外です。
(注意) クレジットカード払いは1回払いのみが対象です。
(注意) バイク用や工事用のヘルメットは対象外です。
SGマーク |
一般財団法人製品安全協会の安全認証 |
---|---|
JCFマーク |
公益財団法人日本自転車競技連盟の安全認証 |
CEマーク |
欧州連合の欧州委員会の安全認証 *対象は「EN1078」の規格のみとなります。 |
GSマーク |
ドイツ製品安全法の安全認証 |
CPSCマーク |
米国消費者製品安全委員会の安全認証 *対象は「CPSC1203」の規格のみとなります。 |
補助金額
ヘルメット購入価格(税込)の2分の1(ただし上限2,000円。10円未満切り捨て。)
(注意) 使用者1名につきヘルメット1個かつ1回限り(年齢制限なし)
(注意) 送料、ポイントやクーポンなどによる支払い額を除く
(注意) 装飾品や付属品などの費用は、購入費用に含むことはできません。
補助金の支払方法
全額自己負担で購入していただいた後、申請、交付決定後、購入費用の一部を指定口座へ振込み
申請期限
令和7年3月31日(月曜日)まで
(注意) ただし、予算額に達した時点で終了となります。
申請方法・必要書類
[A]オンライン申請と、[B]書面申請の2種類の申請方法があります。
[A]オンライン申請
ちば電子申請サービスを利用したオンライン申請ができます。
以下の必要書類をご用意いただき、事前にスマホ写真機能などにより画像データとしてご準備ください。
●販売店や学校、通販サイトなどから発行された領収書やレシートなどの写し(写真や、購入履歴のスクリーンショットなど)
(購入日、購入金額、購入先名、メーカー・品名・品番等が確認できるもの)
●安全基準を満たしていることが分かるもの(ヘルメット現物や箱などの認証マークの写真、保証書の写真など)
●申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証の写真など)
●補助金の振込先口座が分かるもの(通帳、キャッシュカードの写真など)
(注意) 添付可能なデータの最大容量は、合計100MBまでです。
(注意) 領収書やレシートではメーカー・品名・品番等が確認できない場合は、ヘルメット現物や箱、保証書の写真などの、確認できるものを追加してください。
(注意) 本人確認書類の表面に氏名・生年月日があり、裏面に現住所がある場合などは、両方の写しが必要です。
(注意) 振込先口座は、申請者と同一の口座名義に限ります。
(注意) 一度の申請で、複数の使用者分の申請が可能です。ただし、使用者は、申請者および未成年者(申請者が保護する者)に限ります。
(注意) 申請者と異なる成年者が使用する分は申請できません。
例:夫婦それぞれの分を購入した場合は、夫と妻それぞれから別々の申請が必要になります。
ちば電子申請サービス(佐倉市自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付申請)
[B]書面申請
書面により申請する場合は、以下の必要書類をご提出ください。
●申請書兼実績報告書兼請求書(ホームページからダウンロードのほか、佐倉市役所道路維持課や各出張所に配架)
(記入例をご確認のうえ、必要事項をすべてご記入ください。)
●販売店や学校、通販サイトなどから発行された領収書やレシートなどの写し
(購入日、購入金額、購入先名、メーカー・品名・品番等が確認できるもの)
●安全基準を満たしていることが分かるもの(ヘルメット現物や箱などの認証マークの写真、保証書の写しなど。もしくは、道路維持課にヘルメット現物を持参。)
●申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)
●補助金の振込先口座が分かるもの(通帳、キャッシュカードなどの写し)
(注意) 領収書やレシートではメーカー・品名・品番等が確認できない場合は、ヘルメット現物や箱の写真、保証書の写しなどの、確認できるものを追加してください。
(注意) 本人確認書類の表面に氏名・生年月日があり、裏面に現住所がある場合などは、両方の写しが必要です。
(注意) 振込先口座は、申請者と同一の口座名義に限ります。
(注意) 一度の申請で、複数の使用者分の申請が可能です。ただし、使用者は、申請者および未成年者(申請者が保護する者)に限ります。
(注意) 申請者と異なる成年者が使用する分は申請できません。
例:夫婦それぞれの分を購入した場合は、夫と妻それぞれから別々の申請が必要になります。
【申請書兼実績報告書兼請求書】 (PDFファイル: 110.3KB)
【申請書兼実績報告書兼請求書(記入例)】 (PDFファイル: 155.5KB)
提出先:道路維持課 窓口(佐倉市役所2号館2階)
郵送の場合は、〒285-8501 佐倉市海隣寺町97 佐倉市役所 道路維持課 交通班あて
振込先口座がゆうちょ銀行の場合
振込先がゆうちょ銀行の場合、振込用の店名・種目・口座番号を入力(記入)する必要があります。
ご不明な場合は、下記のゆうちょ銀行ページにて、記号番号(5ケタ・8ケタ)を入力してお調べください。
この記事に関するお問い合わせ先
[土木部]道路維持課(交通班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6152
ファクス:043-486-2505
更新日:2024年07月01日