道路および道路施設に関すること
道路に穴・陥没を見つけたときは?(維持班)
道路に穴・陥没を発見した場合は、佐倉市役所 道路維持課にご連絡ください。その際には、穴・陥没の場所(住所が不明な場合は、目印になる構造物等)を教えてください。現地調査後、修繕します。
ただし、佐倉市が管理している道路以外については下記の各道路管理者へご連絡ください。
道路の種類 | 道路管理者 | 連絡先 |
---|---|---|
佐倉市内の国道51号 | 国土交通省関東地方整備局 千葉国道事務所 酒々井出張所 |
043-496-5171 |
佐倉市内の国道296号 主要地方道および県道 |
印旛土木事務所 | 043-483-1143 |
佐倉市道および佐倉市管理道路 | 佐倉市役所 道路維持課 | 043-484-6152 |
街路灯が不点灯のときは?(事業班)
街路灯が不点灯のときは、道路維持課にご連絡ください。
その際には、電柱や小柱についているナンバープレート(写真1)(写真2)の番号を教えてください。佐倉市が管理している街路灯にはナンバープレートが付けられています。しかし、場所によってはプレートのついてない箇所もありますので、不明な場合にもご連絡ください。(幹線道路上にあるプレートなしの街路灯については、市が管理している場合があります。)
(写真1) 街路灯ナンバープレート
(写真2) 街路灯ナンバープレート(自治会等からの移管分)
カーブミラーの破損等を見つけたときは?(事業班)
カーブミラーの破損等を見つけたときは、道路維持課にご連絡ください。その際には、カーブミラーの場所(住所が不明な場合は、目印になる構造物等)を教えてください。現地調査後修繕します。佐倉市が管理しているカーブミラーにはステッカー(写真3)が貼られています。しかし、場所によってはステッカーが貼られていなかったり、破れてしまっている箇所もありますので、不明な場合はご連絡ください。

(写真3)カーブミラーのステッカー
道路標識の破損等を見つけた場合は?(事業班)
道路標識の破損等を見つけた場合は、道路維持課にご連絡ください。その際には、道路標識の場所(住所が不明な場合は、目印になる構造物等)を教えてください。現地調査後、修繕します。ただし、規制標識については警察(公安委員会)の管理となりますので警察署へご連絡ください。
連絡先
- 佐倉市役所 道路維持課 事業班
電話 043-484-6152 - 佐倉警察署
電話 043-484-0110
道路側溝の清掃について(維持班)
道路側溝の清掃については、市で行うものと市以外で行うものがあります。
市で行うもの
市で行う側溝清掃は、市民からの通報・要望があったもので、市が現地調査を実施し緊急性があると判断したものは直ちに清掃を行います。(作業のスケジュール上、時間のかかる場合があります。)また、緊急性がないと判断したものは、しばらく様子を見てから対応します。その時には、通報された方・要望された方へその旨を連絡します。
市以外で行うもの
市以外で行うものとしては、町内清掃の一環として自治会や個人が自発的に行うものがあります。清掃で発生したU字溝の土砂(泥)を回収します。土のう袋を配布しますので、事前の連絡をお願いします。
道路用地の草刈りについて(維持班)
道路用地の草刈りおよび樹木の剪定・伐採については、道路の路肩またはのり面から伸びていて通行に支障がある場合、市で行っています。また、幹線道路を主体に市道の草刈りを年2回程度草丈の状況をみて実施しています。
(注意)民地にある垣根や樹木等が道路上に伸びている場合は、所有者で剪定・伐採してくださいますよう、ご協力お願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
[土木部] 道路維持課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6152
ファックス:043-486-2505
更新日:2022年06月01日