選挙等に関する広報について(令和元年5月7日回答)

更新日:2022年06月01日

ページ番号: 1976

ご意見

先日の市長選・市議選について、市民が関心を持って主体的に参加できるよう何点か要望があります。

  1. 選挙公報を、新聞をとっている世帯だけでなく全ての世帯に送付してもらいたい。
    新聞をとっていない人が多く、市役所の窓口などで受け取れるそうだが、選挙公報の存在を知らない人も少なくないのではないか。市の職員に申したところ、費用がかかると話していた。せめて、選挙公報の説明、どこで選挙公報をもらえるのか、内容は市のホームページにも記載してある旨を、各世帯に送付される投票所入場券の選挙はがきに記載していただきたい。さらに、今回はどのような選挙か、任期が何年で、候補者何名から定数何名を選ぶのか、といった説明も選挙はがきに記載してほしい。
  2. 2選挙の結果についても、全ての世帯に通知してもらいたい。
    投票結果については新聞をとっている世帯にも通知がない。市のホームページにはあるが、インターネットを使用しない世帯は閲覧ができず、ホームページに記載があることも知らない人がいるはず。そうでなければ、市議選について結局どうなったかよくわからない市民が大半で、市政に関心も持てない。
  3. 今回当選した新市長・新市議会議員の方々の公約も、選挙結果と一緒に通知すればこれからの市政への関心が高まると思う。
  4. 現職議員が前の選挙でどのような公約を掲げて、任期の間それらが達成できたのか、達成できなかったとしたらその理由や達成を目指してどのような努力をしたのかも、選挙公報と一緒に通知していただきたい。
    現状では、市民にとってはわかりにくく、候補者にとってはそれをやるやらないよりも、公約を掲げて支持を集めて票を得られさえすればいいとうい状況になりかねない。

今の選挙のあり方には、多くの人が疑問を感じていると思う。今のシステムのままでは、各候補者の政策を知るのが難しく関心も持ちにくい。それは低い投票率にも裏打ちされていると思う。
私が申し上げたことは、市民が市政に関心をもつことの重要度に比べ、費用はさほどかからないと思う。今のままでは、主権者であるはずの市民が不在の市政になりかねない、と言ってもそう間違っていないように思う。

受付日

平成31年4月26日

回答

 統一地方選挙に関する広報については、市ホームページ、こうほう佐倉3月15日号、4月1日号、4月15日号に記事を掲載し、その中で選挙公報の配布、郵送等について周知を図っております。
 ご意見をいただいております投票所入場整理券への選挙公報、任期、定数等の記載については、はがきサイズの入場整理券にどこまで情報を掲載できるかという問題がございますので、まずはご意見として受け止めさせていただきます。
 選挙公報、選挙結果及び当選者の公約をすべての世帯に配布するという点につきましては、費用対効果等を検証する必要があることから、こちらにつきましてもご意見として受け止めさせていただきます。

なお、現職議員の公約及び任期中に公約を達成できたかどうか等といった点については、選挙管理委員会が管理監督するものではないことから、選挙公報と併せて通知することは難しいと考えます。

回答日

令和元年5月7日

担当課(関係課)

選挙管理委員会事務局

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策部 秘書課(市民の声班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6102
ファクス:043-486-2509