和田ふるさと館
ページ番号: 3020

所在地 | 〒285-0052 千葉県佐倉市八木850番地1 |
---|---|
電話 | 043-498-4000 |
ファクス | 043-481-5500 |
交通 |
JR佐倉駅より バス 「和田ふるさと館」下車すぐ (ちばグリーンバス) JR物井駅、JR南酒々井駅より バス「和田ふるさと館」下車すぐ(佐倉市コミュニティバス) JR南酒々井駅より 徒歩25分 東関東自動車道佐倉ICより車5分 |
駐車場 | 47台 |
地図
施設概要

和田ふるさと館は、出張所、コミュニティセンター(ホール、高齢者談話室)、農産加工実習室、地域防災集会所、歴史民俗資料室を兼ね備えた複合施設として平成11年12月にオープンしました。
太陽光発電設備の設置やトイレの水に雨水を利用するなど、環境に配慮した施設となっています。
施設案内
和田出張所
戸籍・住民票の異動届、印鑑登録などができます。
窓口受付時間等
- 窓口受付時間 平日:8時45分~午後5時00分
- 休 所 日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

和田コミュニティセンター(ホール、高齢者談話室)
ホール
会議や講演会、軽スポーツなどに利用できます。
高齢者談話室

洋室と和室の2部屋
市内在住60歳以上のかたが利用できます(無料)。
開所時間等
- 開所時間 午前9時から午後9時まで (予約がない場合は午後5時まで)
- 休所日 第2・第4月曜日、年末年始(12月28日から1月4日)
和田農産加工実習室
農産物を活かした加工技術の開発や習得をするための施設です。
味噌づくり、缶詰づくり、真空パックなどの加工ができます。

使用時間等
- 使用時間 午前9時から午後5時まで
- 休所日 第2・第4月曜日、年末年始(12月28日から1月4日)
利用時間 | 1日 | 半日(4時間) | 1時間※ |
---|---|---|---|
料 金 | 2,000円 | 1,000円 | 250円 |
※使用時間が半日に満たない場合は、1時間(1時間未満の場合は、1時間とみなす。)につき250円の使用料がかかります。
和田地域防災集会所
防災訓練の打ち合わせや講習会、地域の集会などに利用できます。防災備品も収納しています。
使用時間等
- 使用時間 午前9時から午後9時まで
- 休所日 第2・第4月曜日、年末年始(12月28日から1月4日)

歴史民俗資料室
和田地区民俗資料(佐倉市指定文化財)を中心として、佐倉市和田田地区の歴史や暮らしの移り変わりを、わかりやすく解説する資料室です。
駐車場について
和田ふるさと館へ駐車する際には、お手数ですが「前向き駐車」のご協力をお願いします。
更新日:2024年12月01日