キャッシュレス決済について
キャッシュレス決済が利用できます
窓口で発行する住民票の写しや課税(所得)証明書などの手数料、一部の施設使用料などのお支払いにクレジットカードやQRコード決済、電子マネーをご利用いただけます。
利用できる窓口
|
所属 |
対象 |
|---|---|
|
市役所1号館 |
|
| 市民課 | 住民票の写しなど |
| 市民税課 | 課税(所得)証明書など |
| 資産税課 | 課税台帳記載事項証明書など |
| 債権管理課 | 納税証明書 |
|
行政管理課 |
公文書開示請求など |
|
生活環境課 |
狂犬病予防注射済票交付など |
|
市役所2号館 |
|
|
道路維持課 |
臨時運行許可証 |
| 市役所3号館 | |
|
都市計画課 |
白地図など |
|
建築指導課 |
建築基準法に基づく処分台帳記載事項等証明など |
|
市街地整備課 |
開発行為許可申請など |
| 出先機関 | |
| 志津出張所 | 住民票の写し、課税(所得)証明書など |
|
臼井・千代田出張所 |
住民票の写し、課税(所得)証明書など |
|
根郷出張所 |
住民票の写し、課税(所得)証明書など |
| ユーカリが丘出張所 | 住民票の写し、課税(所得)証明書など |
|
和田出張所(和田ふるさと館) |
住民票の写し、課税(所得)証明書、ホール使用料など |
|
弥富派出所(農村婦人の家) |
住民票の写し、課税(所得)証明書、農村集会施設使用料など |
|
西志津市民サービスセンター |
住民票の写しなど |
|
佐倉市民サービスセンター (ミレニアムセンター佐倉) |
住民票の写し、ホール使用料など |
|
志津コミュニティセンター |
ホール使用料など |
|
千代田・染井野ふれあいセンター |
会議室使用料など |
|
市民公益活動サポートセンター |
コピー代、製版代、印刷代 |
|
休日夜間急病診療所 (健康管理センター) |
診療費 |
|
小児初期急病診療所 (健康管理センター) |
診療費 |
|
佐倉図書館(夢咲くら館) |
コピー代、有償刊行物の販売 |
| 佐倉市立美術館 | 観覧料、書籍等の販売 |
| 佐倉保育園 | 一時預かり事業の利用料(令和7年10月1日より開始予定) |
| 臼井保育園 | 一時預かり事業の利用料(令和7年10月1日より開始予定) |
| 志津保育園 | 一時預かり事業の利用料(令和7年10月1日より開始予定) |
| 根郷保育園 | 一時預かり事業の利用料(令和7年10月1日より開始予定) |
| 北志津保育園 | 一時預かり事業の利用料(令和7年10月1日より開始予定) |
| 馬渡保育園 | 一時預かり事業の利用料(令和7年10月1日より開始予定) |
利用できる決済手段
◆クレジットカード・デビットカード
VISA/Mastercard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club

◆電子マネー
楽天Edy/nanaco/WAON/QUICPay/交通系(Suica、PASMOなど)

◆QRコード決済
au PAY/d払い/J-Coin Pay/メルペイ/PayPay/楽天ペイ/WeChat Pay/Alipay+
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
注意事項
現金とキャッシュレスの併用はできません。
クレジットカードは1回払いのみとなります。
窓口での電子マネーのチャージ及び返金はできません。
窓口での納付書による公金の納付にキャッシュレス決済はご利用いただけません。
指定納付受託者の指定について
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定に基づき、指定納付受託者を次のとおり指定しました。
| 指定納付受託者の名称 | 指定納付受託者の所在地 | 指定日 |
|---|---|---|
| 株式会社千葉銀行 |
千葉市中央区千葉港1-2 |
令和6年4月1日 |
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月12日