令和7年度定住人口維持増加活動支援事業(空き家バンク子育て世帯定住促進補助事業)
空き家バンク子育て世帯定住促進補助事業について
佐倉市では、空き家の利活用を促進し、定住人口の維持・増加と地域の活性化を図ることを目的に「空き家バンク」を運営しています。
空き家バンクに登録されている空き家を子育て世帯が購入して、居住するために必要なリフォーム工事を行う場合、その工事費用の一部を補助します。
※本事業は事前申請となり、工事着工済のものは対象外となります。必ず工事着工前に補助申請をしてください。
補助対象者
次のいずれにも該当する者(購入した空き家の所有者の3親等以内の親族である者を除く)
(1)子育て世帯が自ら居住するために、継続して1年以上空き家となっているものを新たに取得し、当該取得した日から1年2か月以内に当該空き家のリフォーム工事を着工する者
(2)補助金の交付の申請をする日の属する年度の末日までに、当該申請に係る空き家への住所の移転を、完了することができる者
(3)空き家が共有となる場合は、2分の1以上の持ち分を有し、かつ、その持ち分が登記されていること
(4)補助金の交付の対象となる経費が他の公的制度による助成等の対象でないこと
(5)この補助金を過去に受けていないこと
※子育て世帯とは、次のいずれかの要件に該当する世帯
ア 満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子ども及び当該子どもを扶養する者がいる
イ 夫婦ともに40歳未満
補助対象費用
・自らが居住するために必要なリフォーム工事(外構工事を除く)
・令和8年2月20日までに工事を完了する工事
補助金額
リフォーム工事費の3分の2以内(上限100万円)
募集期間
令和7年4月18日(金曜日) ~ 令和7年12月25日(木曜日)
※先着順。予算額に達した場合は、募集期間内でも締め切らせていただきます。
補助事業の詳細はこちら
空き家バンク子育て世帯定住促進補助事業 概要 (PDFファイル: 90.8KB)
空き家バンク子育て世帯定住促進補助事業 流れ (PDFファイル: 160.7KB)
申請書等
同意書兼確認書(様式第4号) (PDFファイル: 49.6KB)
住宅金融支援機構のフラット35地域連携型のご利用について
空き家バンク子育て世帯定住促進補助事業を申請される方で、住宅金融支援機構のフラット35を利用される方については、金利の引き下げを受けられる証明書を発行することができます。
(詳細は下記リンクをご覧ください)
この記事に関するお問い合わせ先
[都市部]住宅課(住生活推進班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6168
ファクス:043-485-0108
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月15日