市営住宅の申込み方法
ページ番号: 3251
入居者募集の時期
年2回、7月中旬と1月中旬に募集予定です。
正式な募集期間につきましては、市の広報紙やホームページ等でお知らせいたします。
募集案内配付場所
住宅課、志津出張所、臼井・千代田出張所、根郷出張所、ユーカリが丘出張所、佐倉市民サービスセンター、和田出張所、弥富派出所、西志津市民サービスセンター
(注意)募集期間以外は配付しておりません。
申込み場所
都市部住宅課(3号館2階)窓口 (注意)募集期間以外は受付しておりません。
(注意):郵送、各出張所、弥富派出所、各サービスセンターでは申込できません。
申込みに必要な書類
入居者募集期間内に申込書に必要事項を記載のうえ、申込みに必要な書類を添えて提出してください。
- 市営住宅入居申込書
- 保有資産の自己申告書
- 同意書
- 市営住宅申込時確認書
- その他申込者の状況によって必要な書類(戸籍謄本や家屋に関する書類等)
入居選考方法
収入基準などの申込(入居)資格を満たす方を対象に入居を決定しますが、申込者数が募集住宅戸数を上回る場合は、適格者のうちから住宅困窮度の高い順位にしたがい入居を決定します。
(注意)住宅困窮順位が定めがたい時は公開抽選を行います。
入居の時期は募集期間終了から約2ヶ月後となります。次のような場合は失格となりますので、ご注意ください。
- 申込(入居)資格要件に欠けるとき。
- 申込書に不正の記載があったとき。
- 入居許可時点までに単身になった場合。(単身申込(入居)資格を有する人を除きます。)
- 1世帯で2通以上の申込みをした場合。
- 入居決定を受け、決められた日までに入居の手続を行わなかったとき。
家賃について
家賃は入居者の収入やそれぞれの市営住宅の条件によって、毎年度決定いたします。
入居に関する留意事項
- 敷金は家賃の3か月分を入居手続きのときまでに納入しなければなりません。
- 家賃以外に共同階段などの照明や共同水栓、受水槽、集会所などの共同施設の維持費など共益費が自治会から毎月徴収されます。
- 家賃は収入に応じて毎年算出することとなります。このため、別に指示する日までに毎年収入申告をしていただきます。もし、申告をしない場合は、基準以上の収入がある場合と同様に家賃が高く定められることになります。
- 藤沢住宅・堀の内住宅・大蛇住宅には、自動車駐車場があります。駐車場を使用する場合には、別に申請をして市長の許可を受けなければなりません。使用料は月額3,210円です。また、保証金として使用料の3ヶ月分(9,630円)を納入していただきます。
- 市営住宅では、犬や猫、ニワトリなどの動物を飼うことはできません。現在これらの動物を飼っている人は、入居が決定した場合、入居前に他に譲るなどしてください。
更新日:2022年06月01日