【後期高齢者医療】「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」の新規交付終了について
ページ番号: 19525
「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」は令和6年12月2日以降、交付されません
これまで、「区分1・2(低所得者1・2)」または「一定1・2(現役並み所得者1・2)」に該当されている方は、窓口ごとの支払いを自己負担限度額までにするために、各認定証を事前に申請し、保険証とともに医療機関等に提示する必要がありましたが、取り扱いが変更になります。
詳しくは下記、広域連合ホームページをご覧ください。
「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」の新規交付終了について
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年09月10日