佐倉市ヘルスアップ運動教室 ~楽しく動いて、健幸、メタボ予防♪~
佐倉市ヘルスアップ運動教室(運動習慣づくり教室)
「運動してみたいけど、何から始めればよいかわからない…」「運動は苦手で長続きしない…」という方はぜひご参加ください!
運動指導のプロが、日常生活のスキマ時間に取り入れられる運動等を楽しくご紹介します♪
運動教室の3つのおトク!

🌸おトク1
参加費無料!
🌸おトク2
運動指導のプロのレクチャーが受けられる!
🌸おトク3
健康お役立ちリーフレット&ノートがもらえる!
~楽しく続けられる運動について、健康運動指導士と一緒に体を動かしながら学び、健康な体づくりにチャレンジしましょう♪~
教室の内容
👉 保健師が、メタボやロコモ予防、減量のポイントなどの講義を実施
👉 健康運動指導士が、ラジオ体操やウォーキング、正しい姿勢、簡単な筋トレ、
ストレッチ等を指導
運動教室のお申し込みは簡単、3ステップ♪
STEP1 | STEP2 | STEP3 |
---|---|---|
開催日程、会場、 申込方法をチェック! |
電話またはメールで申込み! (要予約・先着順) |
教室当日、 体調を整えて参加! |
日程・時間・会場
コース | 1回目 | 2回目 | 会場 |
---|---|---|---|
1コース |
6月5日(月曜日) |
6月26日(月曜日) | 健康管理センター |
2コース | 9月12日(火曜日) | 10月2日(月曜日) | 西部保健センター |
3コース | 11月14日(火曜日) | 12月6日(水曜日) | 南部保健センター |
4コース | 1月12日(金曜日) | 2月1日(木曜日) | 健康管理センター |
5コース | 2月15日(木曜日) | 3月6日(水曜日) | 西部保健センター |
*1コース2日間の教室です。2日間の参加が必要です。
*実施時間:13時15分~16時00分(全コース共通)
申込方法〔電話またはメール〕
*申込期限:各コース1回目の1週間前まで
1.電話の場合 |
担当:佐倉市 健康推進課 成人保健班(健康管理センター) |
2.メールの場合 |
◆下記のとおりメールを作成し、送信してください。メール確認後、担当から電話いたします。 |
対象者
40歳~69歳以下の市内在住、在勤者の方かつ、最近の健診の結果で、腹囲や血圧、脂質、血糖値などの値が高かった方。
【留意点】
・運動をすることによって、持病が悪化する可能性がある方は、お断りする場合がありますのであらかじめご了承ください。
・安全のため、当日血圧が高い方、体調不調がある方は、中止・見学をお願いする場合がございます。
教室リーフレット
持ち物などの詳細は、教室のリーフレットをご覧ください。
R5 佐倉市ヘルスアップ運動教室リーフレット(PDFファイル:603.2KB)
更新日:2023年05月10日