訪問指導
ページ番号: 4751
家庭訪問をして健康管理や生活習慣病予防等のアドバイスをします
対象

市内在住の40歳以上64歳までのかた
・※上記以外の場合でも状況により
訪問いたしますのでご相談くださ
い。
・※介護保険の該当となるかたは、
介護保険のサービスが優先と
なります。
内容
保健師、栄養士、歯科衛生士が家庭訪問をし、本人やご家族に健康管理や生活習慣病予防などのアドバイスをします。
- 生活習慣病の予防等に関する相談
- 栄養に関する相談
- 介護者やご家族の健康管理に関する相談
- 歯みがきの仕方、入れ歯の手入れ方法の相談
- むし歯や歯周病の予防に関する相談
申し込み方法
健康推進課にお申し込みください。(各保健センターではなく、健康推進課(健康管理センター内)にお願いいたします。)
よくある質問
質問 | 訪問指導は有料ですか? |
---|---|
回答 | 無料です。 |
質問 | 週1回くらいずつ定期的に、本人の血圧を測ってもらったり、介護相談に乗ってもらったり、介護者自身の体調について相談にのってもらえますか? |
回答 | 介護保険のサービスのような頻回な訪問は困難です。場合によっては、他のサービス等を紹介させていただくこともあります。状況、必要性によって訪問をしておりますので、まずはご相談ください。 |
質問 | 市外に住んでいるのですが、訪問指導を申し込むことはできますか? |
回答 | 市内に在住している方が対象となります。お住まいの市町村の保健センター等にお問い合わせください。 |
更新日:2022年06月01日