子ども・若者の相談窓口一覧
子ども・若者(概ね39歳以下の方)を対象とした相談窓口です。
一人で悩まずにお気軽にご相談ください。
相談項目 | 名称 | 相談・支援内容 | 対象 | 対応方法 電話 |
対応方法 面接 |
対応方法 訪問 |
連絡先・対応時間・ホームページ等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
総合相談 | 女性のための相談 | 女性が抱える様々な問題の相談に対応しています。 解決の道を探るための1対1のカウンセリングです。 女性相談員が対応します。 | 女性 | 可能 | 推奨 | 不可 |
佐倉市男女平等参画推進センターミウズ |
ひきこもり 不登校 発達障害 心の健康 |
佐倉市教育電話相談室 | 学校教育相談員が、学校生活や家庭生活等の教育相談に応じます。 | 児童生徒及びその保護者 | 推奨 | 推奨 | 不可 | 佐倉市栄町8-7 電話043-484-6611 対応日:月曜日~金曜日 9時~16時 (注意)面接相談は要予約 |
ひきこもり | 千葉県ひきこもり地域支援センター | ひきこもり状況にある方及びご家族からの相談に応じます。 | 対象者原則18歳以上のひきこもりに関する問題を抱えたご本人・ご家族等 | 推奨 | 不可 | 不可 | 千葉市中央区仁戸名町666-2 千葉県精神保健福祉センター内 電話043-209-2223 対応日:月曜日~金曜日 9時30分~16時30分(但し、第1金曜日は13時~16時30分) |
不登校 いじめ 教育相談 |
北総教育相談室 | 不登校やいじめなど教育上の様々な悩みについて、教育相談活動を進めています。 | 子ども・保護者 | 推奨 | 推奨 | 不可 |
北総教育事務所 |
教育全般 | 千葉県子どもと親のサポートセンター | 学校生活に関すること,心や身体のこと,その他進路や適性に関すること等,個々の状況に応じて,本人および保護者,教職員に対し,相談活動を通して支援を行います。 | 子ども・保護者・教員 | 推奨 | 推奨 | 不可 |
千葉市稲毛区小仲台5-10-2 |
SNSを活用した相談 | そっと悩みを相談してね~SNS相談@ちば~ | 生徒が抱える悩みを気軽に、誰にも知られずに相談できるよう、生徒にとって身近なSNSを活用した教育相談窓口です。どのようなことでも相談してください。専門のカウンセラーがみなさんの悩みに答えます。 | リンクからご確認ください | SNS | SNS | 不可 |
対象期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日の毎週火曜日と木曜日と日曜日 18時~22時 |
SNSを活用した相談 | 親子のためのSNS相談@ちば | 保護者の方の子育ての不安や、親子関係などの悩み、お子さん自身からの家庭に関する悩みなど、SNSでご相談できます。 | 千葉県内に在住する子ども及びその保護者 | SNS | SNS | 不可 |
平日(月曜日から金曜日) 午前9時から午後9時 土曜日・日曜日・祝日 午前9時から午後5時 (※年末年始 12月29日から1月3日を除く) |
ひきこもり 就労支援 |
ちば北総地域若者サポートステーション | キャリアカウンセラー、臨床心理士等による個別相談、就労に必要な力をつけるためのグループプログラム、職業理解を深めるための職業人講話、企業見学等を行っています。 | 働くことに悩みを抱えている15歳~40歳代の若者とその家族 | 不可 | 推奨 | 不可 |
成田市不動ヶ岡1113-1 成田市勤労会館2階 |
就労相談 | 地域職業相談室 | お仕事をお探しの方の求職登録、職業相談、職業紹介(ハローワーク紹介状発行)を行います。 | 職を探している人 | 不可 | 推奨 | 不可 |
佐倉市宮前3-4-1 |
就労相談 | ハローワーク | 専門の支援員を置いて相談に応じます。 | 45歳未満 | 推奨 | 推奨 | 不可 |
対応日:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
就労相談 | ジョブカフェちば | 若年者を対象とした総合的な就職支援サービスを行っています。 | 15~39歳 | 推奨 | 推奨 | 可能 |
船橋市本町1-3-1 フェイスビル9階 |
発達障害 | 佐倉市教育センター発達相談 | 学校教育相談員が、発達や修学等の教育相談に応じます。 | 幼稚園・保育園の年長児から中学3年生 | 推奨 | 推奨 | 場合により可能 | 佐倉市将門町7 電話043-486-2400 対応日:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 面接相談は要予約 |
発達障害 | すくすく発達相談 | 小児発達の専門医に、お子さんの成長・発達について相談ができます。 | ことば、聞こえ、行動等に不安や悩みを抱えている未就学児とその保護者 | 推奨 | 可能 | 可能 |
佐倉市健康管理センター |
発達障害 | ことばと発達の相談室 | 聞こえ・言葉・発達に関することについて、言語聴覚士が相談に対応いたします。 | 未就学児とその保護者 | 可能 | 推奨 | 不可 |
佐倉市健康管理センター |
障害相談 | 障害児相談支援 | お子様の発達に不安を感じている方のご相談をお受けします。 | 18歳未満の障害児及びその保護者 | 推奨 | 推奨 | 不可 | 佐倉市さくらんぼ園 佐倉市大篠塚1587 電話043-484-1050 対応日:月曜日~金曜日 8時30分~17時30分 |
障害相談 | 特定相談支援 | 福祉サービスの利用を希望する際に必要な「サービス利用計画書」を作成します。 | 18歳未満の障害児及びその保護者 | 推奨 | 推奨 | 不可 | 指定管理社会福法人 千手会 佐倉市さくらんぼ園 |
特別教育 | 特別支援教育に関する教育相談 | 学習につまずきや遅れがあったり,行動が気になったりするお子さんと保護者の心配ごと等について教育相談を行っています。 | 子ども・保護者 | 推奨 | 推奨 | 不可 |
千葉県総合教育センター特別支援教育部 |
福祉総合 | 中核地域生活支援センター | 分野を限定せずに福祉に関する様々な問題の相談に応じます。 | どなたでも | 推奨 | 推奨 | 推奨 |
中核地域生活支援センター「すけっと」 |
生活困窮 | 佐倉市生活困窮者自立支援事業 | 生活全般にわたるお困りごとの相談ができます。 | 佐倉市民 | 推奨 | 推奨 | 推奨 |
くらしサポートセンター佐倉 |
児童虐待 DV |
家庭児童相談 | 虐待に関する連絡・相談、子どもの養育の悩みや非行など子どもに関するさまざまな相談やDVについての相談ができます。 | 18歳未満の子どもとその保護者 | 推奨 | 推奨 | 推奨 |
佐倉市こども家庭センター |
子育て | 子育てコンシェルジュ | お子さんの預け先や遊ぶ場所など、各ご家庭の相談をお受けしながら、さまざまな子育てに関するサービスの提供をします。 | 子育て世代全般 | 推奨 | 推奨 | 場合により可能 |
|
総合相談 |
ライトハウスちば |
子ども・若者(概ね39歳まで)の抱える様々なお悩みに対してお話しを伺い、必要な情報を提供し、適切な専門支援機関をご案内する総合的な相談窓口です。 | 40歳未満 | 推奨 | 可能 | 不可 |
電話043-420-8066 E-mail:ライトハウスちばへメールを送信 対応日:火曜日~日曜日 10時~17時 |
児童の総合相談 | 児童相談所 | 18歳未満の児童に関するあらゆる問題について、児童や保護者などからの相談に応じます。 | 児童・保護者 | 推奨 | 推奨 | 不可 |
中央児童相談所 |
児童の総合相談 | 子ども家庭110番 | 18歳未満の児童に関するあらゆる問題について、児童や保護者などからの相談に応じます。 | 児童・保護者 | 推奨 | 推奨 | 不可 |
中央児童相談所 |
いじめ 児童虐待 |
子どもの人権110番 | 「いじめ」や体罰,不登校や親による虐待といった,子どもをめぐる人権問題について相談に応じます。 | 子ども・保護者 | 推奨 | 不可 | 不可 | 千葉地方法務局 千葉市中央区中央港1-11-3 電話0120-007-110 対応日:月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 |
いじめ 家庭内暴力 犯罪被害 |
少年警察センター | 友だちや家族・学校・いじめのことなどで悩んでいる20歳未満のみなさんの相談に応じています。また、未成年のお子さんの非行、家庭内暴力、犯罪被害、交友関係などでお困りのご家族の方のご相談に応じています。 | 子ども・保護者 | 推奨 | 推奨 | 不可 |
千葉市中央区中央4丁目17番3号 袖ヶ浦ビル4階 |
非行 犯罪行為 |
青少年の心理相談 | 非行,犯罪行為,親子関係,職場や学校などでのトラブル,交友関係などの相談に応じます。 | 青少年・保護者 | 推奨 | 推奨 | 不可 |
千葉法務少年支援センター |
お問い合わせ
佐倉市役所 [こども支援部] こども家庭課 家庭児童相談班
電話: 043-484-6263
ファクス: 043-486-2118
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
この記事に関するお問い合わせ先
[こども支援部]こども家庭課(家庭児童相談班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6263
ファクス:043-486-2118
更新日:2025年01月10日