阿見町予科練平和記念館の観覧料を補助します【小・中・高校生対象】

更新日:2024年08月10日

ページ番号: 19307

 佐倉市は、1995(平成7)年に「佐倉市平和行政の基本に関する条例」をつくり、平和についてのさまざまな取り組みを行っています。

 茨城県の阿見町にあった「予科練」では、現在の中学生から高校生くらいの年齢の少年たちが訓練を受けていましたが、第二次世界大戦時、たくさんの卒業生が戦場で亡くなりました。
 皆さんと年齢の近い少年たちが、戦争の中で何を考え、どのように暮らしていたのかを学び、平和の大切さについて考えてみてください。

 

【対象者】 佐倉市在住・在学の小学生・中学生・高校生(対象者1名につき引率者1名まで補助)

【補助額】 観覧料の全額

【期間】 8月1日~2025年3月31日

 

利用方法

中学生・高校生

  1. 下記の「観覧料補助券」をプリントアウトし、必要事項を記入してください。
  2. 入館時に、「観覧料補助券」と学生証を提出してください。

※佐倉市外の中学、高校に通っているかた…学生証に住所が書いていない場合は、佐倉市に住んでいることが確認できるものをご提示ください

※「観覧料補助券」をプリントアウトできない場合は、広報課にお問い合わせください

小学生

 佐倉市立小学校に通っているかたには、学校を通して夏休み前に補助券を配布しました。学校で配布された補助券をご利用ください。(まだ配布されていない場合または紛失した場合などは広報課にお問い合わせください)

 佐倉市在住で、市外の小学校に通っているかたは、広報課にお問い合わせください。

 

阿見町予科練平和記念館とは

予科練とは、「海軍飛行予科練習生」を短くした呼び方です。20世紀の初めごろから、世界中で飛行機の開発が進み、パイロットがたくさん育てられていました。日本でも、世界に遅れないようにするため、現在の中学生から高校生くらいの年代の少年たちを集めて、パイロットの訓練をする学校をつくりました。これが「予科練」です。

学校があった15年間で、全国から約24万人の少年が予科練に入り、卒業生の10% 約2万4千人が戦争に行き、そのうち約1万9千人が戦争で亡くなりました。

 予科練平和記念館では、少年たちがどのような訓練を受け、どのような気持ちで生活を送っていたのか、当時の資料を展示しています。


映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(2023年12月公開)の撮影地にもなりました。


阿見町予科練平和記念館

〒300-0302 茨城県稲敷郡阿見町廻戸5-1

電話番号:029-891-3344

ホームページ:阿見町予科練平和記念館

 

【開館時間】

午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

【休館日】

毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~1月3日

【アクセス】

○車の場合

常磐自動車道 桜土浦ICから国道125号バイパスを利用約15分

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)牛久阿見IC・阿見東ICからそれぞれ約15分

○電車・バスの場合

JR常磐線「土浦駅」西口の1番バス乗り場から関東鉄道バスまたはJRバスに乗車(10~20分に1便程度運行)

 

※ご来館前に、阿見町予科練平和記念館のホームページなどで開館情報をご確認ください

 

【終了しました】 阿見町予科練平和記念館 夏休み期間中のイベント

朗読劇「ぼく モグラになった予科練」「特攻基地の三毛猫」
▶日 程 2024年8月10日(土曜日)14:00~
▶場 所 予科練平和記念館ラウンジ
▶入場料 無料

予科練平和記念館夏のイベント(チラシ)(PDFファイル:951.7KB)

予科練20240810チラシ


予科練平和記念館から

予科練平和記念館で、長年にわたってご自身の予科練時代の体験を元に「海軍飛行予科練習生」とはどのような制度だったのか、入隊した少年たちはどのような進路を辿ったのかを多くの人たちに伝えてきた元予科練習生がいます。
残念ながら去年ご逝去されましたが、予科練平和記念館では、その方の体験談を「ぼく モグラになった予科練」という朗読劇にして語り継いでいこうという試みを行っています。
2024 年は最初の特攻隊「敷島隊」が飛び立ってから80年になります。「敷島隊」の隊員は、隊長以外のほぼ全員が予科練出身のパイロットで構成されていました。大戦末期、多くの若者の命が失われた特攻作戦について改めて考えていただければという思いで、今年は「ぼく モグラになった予科練」とあわせて、「特攻」をテーマにした新作も上演いたします。
この朗読劇には、出撃したパイロットに想いを馳せ、戦争や平和について考えていただくためのある仕掛けがしてあります。
大人のかたにもぜひお聞きいただきたい作品です。また、お子さんの夏休みの平和学習にもお役立ていただけます。
皆様のご来場をお待ちしております。


 

この記事に関するお問い合わせ先

[企画政策部]広報課(出版・平和・国際班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6101
ファクス:043-486-8720

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?