外国人のための日本語講座と生活相談を実施しています

更新日:2025年03月25日

ページ番号: 20278

佐倉市では、市内在住、在勤、在学の外国人のために、生活に必要な日本語を学べる日本語講座と困りごとなどを相談できる生活相談を実施しています。

日本語講座

外国人のかたが日常生活で必要な日本語を学ぶことができる、日本語講座を実施しています。日本語のレベルに応じてクラスを選ぶことができるほか、大人だけではなく、小・中学生を対象としたクラスも実施しています。

 

生活相談

外国人のかたが日本で生活を送る中で、疑問に思うことや不安に思うことに対する相談を受け付けています。通訳や翻訳の生活支援も行います。

 

【受付時間】平日 10時~16時

【場所】 佐倉国際交流基金(佐倉市鏑木町198-2)

※通訳が必要な場合は要予約

(対応言語:英語・中国語・スペイン語・ペルシャ語・ダリ語)

ボランティアを募集しています

日本語講座で日本語を教えてくれるかた、生活相談に協力してくれるかたを募集しています。また、日本語講座で受講者が勉強している間、受講者の子どもを教室の近くで預かってくれるかたも募集しています。

 

ボランティア募集の問い合わせ先:公益財団法人 佐倉国際交流基金

電話番号:043-484-6326 メールアドレス:info@sief.jp

※電話での受け付けは午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

佐倉国際交流基金のホームページはこちら⇒http://www.sief.jp/51/51-top.html

この記事に関するお問い合わせ先

[企画政策部]広報課(出版・平和・国際班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6101
ファクス:043-486-8720

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?