佐倉市の紹介(概要/アクセス/市章/市の木・花/由来/市民憲章)

更新日:2022年06月01日

ページ番号: 4613

概要

千葉県佐倉市の位置を示している画像

 佐倉市は、千葉県北部、下総台地の中央部に位置し、都心から40キロメートルの距離にあります。成田国際空港へは東へ15キロメートル、県庁所在地の千葉市へは南西へ20キロメートル、市北部には印旛沼が広がります。面積は、103.69平方キロメートルです。
 佐倉市の市域は、印旛沼の南に広がる台地、傾斜地からなっており、その間を鹿島川や高崎川、小竹川などが流れ、印旛沼に注いでいます。標高30メートル前後の台地は北から南へ向かうほど高くなります。
 年間の平均気温は15℃前後で、比較的温暖な気候に恵まれています。印旛沼周辺、佐倉城址周辺、また東部、南部の農村地帯などには豊かな自然が残っています。

 京成電鉄本線、JR総武本線・成田線が市の東西を貫き、都心までおよそ60分、成田空港と千葉へはそれぞれ20分です。また市内には新交通システムによるユーカリが丘線が運行し、バス路線とともに各駅と住宅地を結ぶ市民の足となっています。
 一方、道路は市の南部に東関東自動車道(高速道路)と、国道51号が走り、それぞれ東京と成田を結ぶほか、国道296号が市を横断する主要な生活道路となっています。

(市制施行:昭和29年3月31日)

佐倉市へのアクセス

JR

総武本線 佐倉駅

私鉄

京成電鉄 志津駅、ユーカリが丘駅、臼井駅、佐倉駅、大佐倉駅

高速道路

東関東自動車道路 佐倉インターチェンジ

国道

296号線、51号線

地図

佐倉市役所

〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話: 043-484-1111(代表)

市章について

佐倉市の市章画像

 昭和30年4月1日に制定された市章は、馬のくつわにつける金具である鐶(かん)を、花びらに見立てて、桜の花を形どったものです。

 鐶は、乗馬の際、馬を引き締める大切な金具であり、佐倉市の発展への強い意志を表すもので、桜は、平和な田園都市を表現したものです。

佐倉市の木、花

 市の木である桜は、その美しい姿に佐倉市の姿をイメージさせる木として、昭和46年の一般公募の際、最も投票数の多い木でした。
 また、市の花である花菖蒲も、この公募で選ばれました。印旛沼を背景にした佐倉市のイメージにふさわしい花です。

左側が佐倉市の木/桜(さくら)の写真、右側が佐倉市の花/花菖蒲(はなしょうぶ)の写真

【左】佐倉市の木/桜(さくら)
【右】佐倉市の花/花菖蒲(はなしょうぶ)

「佐倉」の由来

 昔、この地で生産された麻布を、朝廷に献上するための貯蔵庫があったことから、アサクラが転じサクラになったという説と、清い倉があったことから、すがすがしい語源をもつ「さ」という言葉をつけ、「さくら」と呼ぶようになった説などがあります。
 どちらにせよ、古くから、この地に人が住み、倉を建て暮らしを営んでいたことが、佐倉という地名からうかがうことができます。

佐倉市民憲章

 わたくしたちは、印旛沼湖畔のきれいな空気と緑と太陽と歴史に恵まれた佐倉市民です。全市民は、力を合わせてこの憲章を守り、理想のまちをつくりましょう。

 1.私たちは、美しく清潔なまちをつくりましょう。
 1.私たちは、公衆道徳を守り、スポーツを愛し、明るいまちをつくりましょう。
 1.私たちは、歴史や自然を大切にし、おくゆかしいまちをつくりましょう。
 1.私たちは、老人を敬い、子どもを愛し、あたたかいまちをつくりましょう。
 1.私たちは、創意と努力をもって、豊かなまちをつくりましょう。

(昭和45年12月23日制定)

この記事に関するお問い合わせ先

[企画政策部]広報課(映像・メディア推進班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6206
ファクス:043-486-8720

メールフォームによるお問い合わせ