物忘れ相談

更新日:2025年04月01日

ページ番号: 2277

「周りの人に『いつも同じことを聞く。』など物忘れがあるといわれる。」「今日が何月何日かわからないときがある」「物の置き場所を間違えたり、置き忘れたりすることが多くなった」「うっかりミス」が増えたなど、物忘れについて不安なことはありませんか?

”年のせい”と思いがちですが、思わぬ病気が隠れていることがあります。
佐倉市高齢者福祉課では、物忘れや認知症についての不安がある方やそのご家族を対象に、専門医等による相談を行っています。

対象

市内にお住まいの、物忘れや認知症についての不安がある65歳以上の方、およびそのご家族等
(すでに専門医を受診されている方、物忘れや認知症で治療中の方を除く)

令和7年度 相談日程

令和7年度 相談日程 

日にち 曜日 時間 会場
令和7年4月16日 14:00~16:00 西部保健センター
令和7年5月30日 9:30~11:30 市役所
令和7年6月19日 14:00~16:00 志津公民館
令和7年7月7日 14:00~16:00 ミレニアムセンター佐倉
令和7年8月19日 14:00~16:00 臼井公民館
令和7年9月1日 14:00~16:00 ミレニアムセンター佐倉
令和7年10月21日 14:00~16:00 臼井公民館
令和7年11月28日 9:30~11:30 佐倉市役所
令和7年12月18日 14:00~16:00 志津公民館
令和8年1月21日 14:00~16:00 西部保健センター
令和8年2月17日 14:00~16:00 男女平等参画推進センターミウズ
令和8年3月4日 14:00~16:00 西部保健センター

 

申込について

相談は予約制です。前日までに電話でお申し込みください。

佐倉市役所高齢者福祉課 電話 043-484-6343

この記事に関するお問い合わせ先

[福祉部]高齢者福祉課(包括ケア推進班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6343
ファクス:043-486-2503

メールフォームによるお問い合わせ