認知症の人と家族を支える「さくらパス」
ページ番号: 3569
「さくらパス」をご利用ください
さくらパスは、認知症の医療と介護をつなぐ情報連携シートです。千葉県オレンジ連携シートの佐倉市オリジナル版として、住み慣れた地域で自分らしく尊厳をもって暮らし続けることができるよう、症状や治療、ケアなどの情報を関係者間で連携・情報共有し、早期の対応とより良いケアの提供に役立てます。
「さくらパス」について
- 誰でも利用できるのですか → 認知症の医療と介護の連携を目的としていますので、認知症が気になる方や認知症と診断を受けている方を対象に、医療と介護の専門職が利用します。
- どのようなときに利用されますか → 認知症が気になるがどこに相談していいのかわからないという場合は、地域包括支援センターの職員や市の物忘れ相談でご相談ください。医療機関にお伝えする情報を整理(問診)し、かかりつけ医や認知症診療を行う医療機関宛ての情報連携シート「さくらパス」を作成します。また、かかりつけ医が介護サービス関係者と連携するときにも、医療機関が「さくらパス」を作成します。
- 誰が情報を共有するのですか → ご本人またはご家族の同意のもと、法令等で守秘義務が課せられている医療・介護専門職が情報を共有します。診療カルテや介護支援記録とともに保管し、症状や生活状況の変化に応じた治療やケアの提供に役立てます。
- 相談や作成は無料ですか → 地域包括支援センターやケアマネジャーが作成する場合には無料です。ただし、医療機関が認知症専門医やケアマネジャー等の他機関と連携する場合には、診療情報提供料(250点)のほか診療報酬が生じることがあります。
(注意) 「さくらパス」をご利用されたいかたは、市内の地域包括支援センター、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)、かかりつけ医にご相談ください。
更新日:2022年07月21日