脳とからだの元気力測定会

更新日:2023年04月01日

ページ番号: 2370

令和7年度 脳とからだの元気力測定会

  • 内容:タブレットを使った認知機能チェックを行います。希望者には、簡単なフレイルチェックも行います。
  • 対象・定員:市内在住の市民(年齢制限はありません)
  • 受付時間:午前10時から11時、午後1時15分から午後3時15分
    30分ごとに時間を区切って受け付けます。
    測定にかかる時間は約1時間程度です。
  • 参加費:無料
  • 日程・会場:
    •  5月12日(月曜日) 市役所
    •  6月11日(水曜日) 志津コミュニティセンター
    •  7月  8日(火曜日) 佐倉南図書館 
    •  8月  6日(水曜日) 志津公民館 
    •  9月  9日(火曜日) 臼井公民館
    • 10月  8日(水曜日) 中央公民館
    • 11月11日(火曜日) ミレニアムセンター佐倉
    • 12月10日(水曜日) 千代田・染井野ふれあいセンター 
    •  1月14日(水曜日) 志津公民館
    •  2月10日(火曜日) ミレニアムセンター佐倉
    •  3月11日(水曜日) 志津コミュニティセンター

自宅でもできる!脳の元気力測定

  • 測定時間20分程度の簡単な認知機能チェックです。
  • お持ちのパソコンまたはタブレット、スマホを使い、ご自宅等でチェックができます。
2次元コード

ちば電子申請サービスはこちらから

◆お申込みから測定までの流れ

1.「ちば電子申請サービス」からお申し込みください。

URL:https://apply.e-tumo.jp/city-sakura-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=44466

(※お電話での申し込みを希望する場合は、下記の電話番号にご連絡ください。)

 

2.ちば電子システムに登録します。

登録されたメールアドレス宛に、測定用URLをお送りします。

 

3.ご自身のパソコンやタブレット、スマホ等で測定用URLに

アクセスし、測定を開始します。

 

※認知機能デジタルツール「のうKNOW」を使用します。

※サービス・アプリ利用料は無料ですが、情報の受信等に係るパケット通信料は利用者負担となります。

 

4.測定終了後、画面上で結果が確認できます。

この記事に関するお問い合わせ先

[福祉部]高齢者福祉課(包括ケア推進班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6343
ファクス:043-486-2503

メールフォームによるお問い合わせ