介護予防出前講座
ページ番号: 2808
お気軽にご利用ください「介護予防出前講座」
介護予防について地域の皆様にもっと知っていただくために、高齢者福祉課では保健師、管理栄養士、理学療法士、歯科衛生士といった専門職が皆様の集まりに伺う、「介護予防出前講座」を実施しております。
自治会などの地域の集まりや仲間との勉強会、サークル活動の研修会などに是非ご利用ください。
介護予防に関するつぎのようなテーマでお話しさせていただきます
テーマ(例)
- 健康づくり全般:佐倉わくわく体操の体験、フレイル予防、高齢期を元気で過ごすためのコツ など
- 簡単な運動:身体をほぐす体操、足腰の力をつける運動、ロコモ予防、佐倉ふるさと体操 など
- 栄養:バランスのとれた食事、低栄養予防 など
- 口腔ケア:お口の手入れ、お口の体操 など
- 物忘れ予防:脳の元気力チェック、簡単な脳トレーニング など
(注意)その他、ご希望の内容がございましたらご相談ください。
お申込み方法
高齢者福祉課(043-484-6343)へ電話でお申込みのうえ、別紙「介護予防出前講座申込書」を郵送、またはファクスにてご提出ください。
ご希望日時の1カ月前までに、申込書をご提出ください。
(注意)現在、お申込み時に、参加者のかたや会場の感染予防対策をとれるか、確認をさせていただいております。また、新型コロナウイルス等、感染症発生状況によっては職員派遣を中止させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
市民の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
更新日:2022年07月21日