【体力アップ】通所型短期集中予防サービス
ページ番号: 3908
体力に自信がなくなってきた、最近転びやすくなった、など、運動機能の低下が気になる方向けのサービスです。
リハビリテーション専門職との面談や、集団でのプログラムをとおして、ご自宅でも簡単にできる運動をはじめ、お口の健康や脳トレーニング、体力を落とさないための食事など、元気ですごすためのコツを短期間(約3ヵ月)で学びます。
内容
個人の身体状況に合わせた手軽で安全な運動をはじめ、生活の注意点などを学びます。
- 体力測定(脚力、バランス力等)
- 体をほぐす運動
- 筋力アップトレーニング
- バランス力アップトレーニング
- その他介護予防に関すること… など
プログラム終了後は、住み慣れた地域で自分らしい生活を送れるよう、お住いの地域の活動(体操会、サロン等)、スポーツ、趣味活動、就労、ボランティア等の紹介や、自分がしたい暮らしを継続できるよう、支援・助言を行います。
送迎
ご相談ください
対象
市内在住の65歳以上の方で次の1または2に該当する方
- 基本チェックリストで事業対象者に該当した方(基本チェックリストは各地域包括支援センターで実施)
- 要介護認定で要支援1または2に該当した方
定員
10名
参加費
無料
日程
- 9月5日~11月21日の毎週金曜日
実施時間
午後1時30分から3時
会場
千代田・染井野ふれあいセンター(佐倉市染井野3-3-7)
申し込み・問い合わせ先
各地域包括支援センターへお問い合わせください。
更新日:2023年04月01日