教育相談
ページ番号: 14513
相談したいことがあるときは
家庭でのしつけや、不登校、発達相談、就学相談など、学校生活における様々な不安や悩みなど、幅広く相談を受け付けています。また、教職員向けの相談も受け付けています。

教育電話相談室 電話:043-484-6611(ルームさくら佐倉教室内)
家庭や学校など、教育についての相談を幅広く受け付けています。相談は、児童・生徒本人、保護者の方、どなたからでも受け付けています。電話相談、来所相談共に受け付けています。来所相談の場合も、まずお電話で予約の上お越しください。
開設:月曜日から金曜日(祝日、年末年始は除く) 午前9時から午後4時
教育センター 電話:043-486-2400
主に就学や発達、教育の悩みに関する保護者や教育関係機関からの相談を受け付けています。
相談曜日と時間は、月曜日から金曜日までの午前10時30分から午後5時までです。
相談機関
相談機関名 | 電話 | 相談日と時間 | 相談内容 |
---|---|---|---|
千葉県子どもと親の サポートセンター |
0120-415-446 |
|
発達相談、いじめ、不登校などに関する相談 (注意)24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 |
千葉県中央児童相談所 | 043-253-4101 | 祝日等を除く月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで |
18歳未満の児童に関するあらゆる相談 |
子ども家庭110番 | 043-252-1152 | 24時間 365日 | 児童虐待に関する相談、通告の受付 |
千葉いのちの電話 | 043-227-3900 | 24時間 365日 | 自殺予防、交友関係、非行、いじめなど |
北総教育相談ダイヤル | 043-486-6019 | 祝日等を除く月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで |
学校生活に関すること、心や体に関すること、その他心配事に関する相談 |
精神保健福祉センター | 043-263-3893 | 祝日等を除く月曜日から金曜日 午前9時から午後6時30分まで |
心の健康に関する悩み・相談 |
千葉県警察少年センター | 0120-783-497 | 祝日等を除く月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで |
未成年者の非行、家庭内暴力、犯罪被害、交友関係など |
下総精神医療センター 心理相談室 |
043-291-1221 | 祝日等を除く月曜日から金曜日 午前9時から午後4時まで |
思春期外来、無気力、引きこもり、暴力的行動、心身の不調、学校の悩みなど |
上記の県立・国立の相談機関の他、市内小中学校の相談室でも教育相談を行っています。相談日はそれぞれの学校により異なるので、ご利用の際はお子様が通学されている各学校に連絡をしてご確認の上、予約をしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
[教育委員会 教育部] 教育センター
〒285-0042 千葉県佐倉市将門町7番地
電話番号:043-486-2400
ファックス:043-484-1715
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月25日