令和3年度佐倉市教育功労者表彰

更新日:2022年06月06日

ページ番号: 15413

令和3年度佐倉市教育功労者表彰式が11月3日(水・文化の日)に社会福祉センター3階中会議室にて行われました。佐倉市における教育の振興や発展に寄与され、顕著な功績のあった16名のかたが表彰されました。

佐倉市教育功労者表彰式で受賞された方々の集合写真
受賞者(敬称略・順不同)
  氏名 功績概略
平野 一久 小学校長として、地域とともに歩む学校づくりに努め、積極的な学校経営に取り組みました。児童に寄り添った対応を心掛け、食育の推進、アレルギー対応・衛生管理の推進に尽力しました。また、印旛地区教育研究会学校給食研究部長及び千葉県教育研究会学校給食研究部事務局長を務めるなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
田辺 直美 小学校長として、地域との連携を重視し、積極的な学校経営に取り組みました。児童の目線に立った指導を実践し、いじめ・不登校問題、学力向上など、より良い学校づくりに尽力しました。また、千葉県小学校長会常任理事・印旛地区小中学校長会役員などの活動を通し、学校間の連携強化に努めるなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
林 智 小学校長として、開かれた学校づくりを推進し、積極的な学校経営に取り組みました。生徒指導に関する豊富な経験を生かし、児童生徒の気持ちを最優先とした対応を心掛け、「積極的な生徒指導」に尽力しました。また、印旛地区教育研究会社会科研究部副部長を務め、若手職員の育成に努めるなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
金木 勝己 小学校長として、知・徳・体の調和のとれた児童の育成を目指し、積極的な学校経営に取り組みました。地域の教育力を生かした「地域コミュニティスクール」を展開し、幅広い視点で教育活動を実践しました。また、印旛郡市PTA連絡協議会副会長を務め、学校とPTAの連携協力の牽引役として尽力するなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
久保田 宜孝 中学校長として、地域から信頼される学校づくりに努め、積極的な学校経営に取り組みました。発達に課題のある生徒などの支援方法について、適切な指導を実践し、特別支援教育の推進に尽力しました。また、佐倉市校長会長及び印旛特別支援教育研究連盟会長を務めるなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
三村 宏治 中学校長として、地域の教育力向上に努め、積極的な学校経営に取り組みました。生徒の長所に着目し、褒める指導、丁寧な指導を基軸とした教育活動を推進し、生徒の可能性を引き出すことに尽力しました。また、印旛地区小中学校長会副部長及び印旛地区教育研究会理科研究部長を務めるなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
小堺 宏一 小学校教頭として、校長を補佐し、児童に寄り添った指導・助言を心掛けた積極的な学校運営に取り組みました。印旛地区教育研究会社会科研究部長として、社会科教育の進展に寄与するとともに、豊富な経験を生かし、指導力向上に努めました。また、佐倉市教頭会副会長を務めるなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
吉田 卓次 小学校教頭として、校長を補佐し、地域や保護者との連携に励み、積極的な学校運営に取り組みました。「総合的な学習の時間」においては、児童の関心意欲を高める学習活動を実践し、指導力の向上に尽力しました。また、佐倉市教頭会長、印旛地区教育研究会総合的な学習研究部長を務めるなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
及川 亨 中学校教頭として、校長を補佐し、生徒の視点を重視した教育活動に努め、積極的な学校運営に取り組みました。地域や保護者、外部機関との連携を図り、課題解決に向けた適切な指導を実践しました。また、佐倉市教頭会副会長を務めるとともに、情報処理能力の向上に尽力するなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
波多野 祐義 臼井南中学校剣道部の外部指導者として、平成20年から部員への技術指導、礼法指導に取り組み、生徒の健全育成に尽力しました。生徒と真摯に向き合い、心身ともに健やかな成長に大きな役割を果たしました。また、同校学校運営委員長として、学校運営の円滑な推進に適切な助言を行うなど、佐倉市教育の発展に寄与されました。
川村 麻規子 学校医として、平成16年から、印南小学校ほか1校において、定期健康診断や学校保健委員会等における指導・助言に積極的に取り組みました。また、佐倉市学校保健会長、学校管理医連絡協議会委員、佐倉市生活習慣病予防検診判定委員、佐倉市学校心電図判定委員を務め、佐倉市の学校保健の発展・向上に寄与されました。
川島 重信 学校医として、平成6年から、弥富小学校ほか9校2園において、定期健康診断や学校保健委員会等における指導・助言に積極的に取り組みました。また、印旛市郡医師会佐倉地区第一参与及び第二参与として、学校管理医連絡協議会の委員を務め、佐倉市の学校保健の発展・向上に寄与されました。
中島 一郎 学校歯科医として、平成9年から南志津小学校ほか1校において、定期健康診断や歯科管理健康診断、学校保健委員会等における指導・助言に積極的に取り組みました。また、印旛郡市歯科医師会佐倉地区副代表を務め、歯科保健会議において指導・助言にあたり、佐倉市の学校保健の発展・向上に寄与されました。
樫村 典久 弥富剣道教室の講師を平成9年から務め、児童の心身の鍛錬と健全育成を図るとともに、千葉県指定無形文化財である「武術 立身流」剣術の稽古を通じ、伝統文化の継承と郷土愛の醸成に尽力しました。また、立身流抜初演武大会において、伝統文化の普及啓発に成果を収め、佐倉市の青少年教育及び文化活動の発展に寄与されました。
粟生 喜三男 佐倉市囲碁同好会会長として、同会活動を通じて佐倉市の文化振興に尽力しました。南部地区を中心に囲碁教室の指導を継続的に実施し、文化活動における青少年育成に貢献しました。また、佐倉市文化団体連絡協議会において役員を務め、佐倉市の文化活動の発展・向上に寄与されました。
石合 紀代子 佐倉市茶の湯の会会長として、同会活動を通じて佐倉市の文化振興に尽力しました。佐倉城址公園内の茶室「三逕亭」においてお茶席を運営する社中を取りまとめ、市内外の来訪者に対する伝統文化体験の提供に努めました。また、佐倉市文化団体連絡協議会において役員を務め、佐倉市の文化活動の発展・向上に寄与されました。

この記事に関するお問い合わせ先

[教育委員会 教育部]教育総務課(教育総務班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6182
ファクス:043-486-2501

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?