子育て支援センター「森のひろば」

更新日:2023年03月31日

ページ番号: 5656

子育て支援センター「森のひろば」にあそびに来ませんか?

予約時間

8時30分~17時

馬渡保育園(子育て支援センター「森のひろば」予約受付) 電話043-481-5300

利用時間

≪園庭≫
9時~14時

≪センター室内≫
1.9時~11時30分
2.12時30分~14時 (注意)センター室は2部での入れ替え制です。

受付方法

行事(・子育て講座・わくわく制作)のみ事前予約制とさせていただきます。上記の専用電話にて受け付けます。

ご希望の行事、利用者のお名前(保護者の方も含む)、お子様の年齢、連絡先を伺います。

*遊びに来た際は、門のインターフォンを押して頂き、お名前と園庭に遊びに来た旨をお伝えください。
・初回は簡単な登録をお願いします。
・2回目からは健康チェックカードの記入と一緒に体調の聞き取りをさせて頂き、その後園庭やセンター室内で遊びましょう。
・センター室内は密にならないよう担当からお声がけさせていただくこともあります。また利用者様同士でも譲り合って利用していただけるようご協力をお願いいたします。
 

(注意)行事等は感染症などの状況により、変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

新型コロナウィルス感染症拡大防止への対応のお願い

  • 来園時に、健康チェックカードのご記入と共に、お子様と保護者の方の体調確認をさせていただきます。(検温含む)
  • マスクの着用につきましては個人の判断でお願いいたします。
  • 入室前のアルコール消毒(手指消毒)をお願いいたします。
  • (注意)ご利用者様及び同居のご家族に、発熱・風邪症状・下痢や嘔吐等の胃腸症状等があり、症状が治まってから24時間経過していない場合は、ご利用をお控えください。
  • (注意)子育て支援センターご利用者様や同居のご家族(両親のみならず、同居の祖父母やきょうだいを含む)が、新型コロナウィルスに罹患した時、濃厚接触者となった時は、健康観察期間が終了するまでの間は、子育て支援センターのご利用はお控えください。また、PCR検査を受けた方は症状がなくても、結果が出るまでの間は子育て支援センターのご利用をお控えください。
  • 子育て支援センターご利用後2日以内に、ご利用者様やご家族がPCR検査を受けることになった場合は子育て支援センターまでご連絡をお願いいたします。
  • (注意)小中学校・学童保育・幼稚園・保育園等において新型コロナウィルス感染症に関連して臨時休校・休園となった場合、その施設に家族もしくは本人が関係している場合はその期間中のご利用をお控えください。
  • (注意)子育て支援センターの職員、もしくはご利用者様が罹患した場合は、ご登録いただいている連絡先にご連絡させていただく場合もありますのでご了承ください。

ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

子育て講座等のスケジュールのご案内

4月のスケジュール (注意)感染症の状況により、中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

  • 身体計測「おおきくなったかな?」
    4月10日(月曜日)~14日(金曜日)
    身長体重をカードに記入してお渡ししますね。
     
  • わくわく制作「こいのぼりの手形カバンを作ろう」 (注意)要申し込み
    4月17日(月曜日)~21日(金曜日)
    好きなこいのぼりを選んでいただき、シールを貼ったりマジックでお絵描きをしてみよう。最後に手形を押したら、元気なこいのぼりの出来上がり。
    どんなこいのぼりの手形カバンが出来るかな?
     
  • 子育て講座「ハッピータイム~保育士やお友だちと一緒に遊びましょう」(注意)要申し込み
    4月27日(木曜日) 10時30分~11時15分
    定員:4組8名
    体操やふれあい遊び、パネルシアターなど、保育者や友だちと一緒に楽しみましょう。
    (注意)講座の時間はセンター室の利用が出来ませんので、時間の調節をお願い致します。

    *お知らせ*
    ・ちびっこシアターの申し込みがなくなりました。
    遊びに来た時の10時30分~11時の時間、遊戯室で映画を見ませんか?
    途中退室もできますので、安心していらしてください。
    初回は5月12日(金曜日)になります。

森のひろば通信 令和5年度4月号

壁に誕生日用の飾り付けや画用紙で作られた紅葉などが飾られ、遊具などが置かれている部屋の写真

お部屋の様子です。

机の上の料理やキッチンなどの遊具が置かれているおままごとコーナーの写真

ままごとコーナー

床にはマットが敷かれ、棚の中におもちゃが綺麗に整頓されている部屋の写真

ゆったり、のんびり過ごせますよ!
ぜひ、あそびにきてね。

こんなことをやっています!!

  • 身体計測 (毎月 第3週に実施)
  • わくわく制作 (毎月 第4週に実施)
  • お誕生日会
    誕生月に来園された時にお祝いをします。
    写真や手形をとって、カードをプレゼントします♪
  • 子育て講座(毎月1回開催)
  • ちびっこシアター
    午前10時半~11時
    小さいお子さん向けのお話を上映します。

詳しい内容は馬渡保育園までお問い合わせいただくか、毎月発行している「森のひろば通信」をご覧ください。

(・南部保健センター・子育て支援センター・佐倉南図書館・夢咲くら館にも置いてあります。)

遊びに来る際には…

  • 初めて来園された方には簡単な受け付けをしていただきます。(年度ごとに再登録をいたします。)
  • 園庭、支援センター室(森のひろば)で遊ぶことができます。
  • 現在、感染症対策として、支援センター室は午前、午後の2部制となっています。行事については事前予約制もありますので、ご確認をお願いいたします。
    電話043-481-5300

 園内に入る前に、検温を含む体調チェックをさせて頂いております。

ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

[保育園] 馬渡保育園
〒285-0804 千葉県佐倉市馬渡818-2
電話番号:043-498-0065
ファックス:043-481-5300

メールフォームによるお問い合わせ