公売とは
ページ番号: 4694
公売とは
公売とは、市税等の滞納により差し押さえた財産のうち金銭以外のもの(不動産・動産・自動車)を「入札」や「せり売り」により売却し、当該滞納税等に充当する手続です。
佐倉市では、「インターネット公売」および「会場型公売」を実施しており、公売財産の所有者である滞納者などの一部の方を除き、どなたでも参加できます。
佐倉市のインターネット公売では「KSI官公庁オークション」を利用しています
佐倉市では、会場型公売よりも広く参加者を募ることができ、それに伴い売却価格の上昇も期待することができるインターネット公売(紀尾井町戦略研究所株式会社が提供する「KSI官公庁オークション」)により、インターネット公売を実施しています。
問い合わせ
佐倉市 財政部 債権管理課 滞納処分班 電話:043-484-6118(直通)
この記事に関するお問い合わせ先
[財政部]債権管理課(滞納処分班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6118
ファクス:043-486-5444
※メールフォームから納税に関するお問い合わせをいただく場合、納税義務者の方の①氏名②住所③生年月日④お手持ちの通知書に記載された通知書番号など、ご本人の特定が可能な情報をご記載いただくと、よりスムーズなご案内が可能です。
更新日:2025年03月27日