佐倉市民花火大会(佐倉花火フェスタ)

更新日:2022年11月15日

ページ番号: 15852
佐倉市民花火大会(佐倉花火フェスタ)

第61回佐倉市民花火大会について

佐倉市民花火大会が開催されました

第61回佐倉市民花火大会が、市民の皆様、関係者の皆様、そしてご協賛、ご寄附をいただいた皆様のご理解、ご協力により、無事に大会を開催することができましたことに厚く御礼申し上げます。

今年の花火大会は、前回よりスケールアップした規模で、「分散型花火大会」として開催いたしました。

市内11箇所から、昨年の約2倍となる合計5,500発の花火を約20分かけて打ち上げることができました。

澄み切った空気の秋の夜空に輝く花火を、自宅やその周辺で楽しんでいただけたでしょうか。皆様の心に希望と元気をお届けできておりましたら、大変、うれしく思います。

 

佐倉市民花火大会実行委員会 会長 西田 三十五

【協賛企業・団体一覧】※順不同、敬称略

佐倉市金融懇談会※1 ╱ 塚田商事株式会社 ╱ 山万株式会社 ╱ 京成電鉄株式会社 ╱ 株式会社常磐植物化学研究所 ╱ 株式会社佐倉環境センター ╱ 株式会社紺野工務店╱岩渕薬品株式会社 ╱ DIC 株式会社総合研究所・DIC 川村記念美術館 ╱ TOTOバスクリエイト株式会社 ╱ 株式会社広域高速ネット二九六 ╱( 一財)日本老人福祉財団佐倉〈ゆうゆうの里〉 ╱ 鶴産商事株式会社 ╱ 株式会社ホソヤコーポレーション ╱ (一社)佐倉市建設業防災協会 ╱ 佐倉市内郵便局※2 ╱ 株式会社フジクラ佐倉事業所 ╱ 株式会社小泉産業 ╱ イオンタウン株式会社イオンタウンユーカリが丘同友店会 ╱ 佐倉市商店会連合会 ╱ 大昌建設株式会社 ╱ 株式会社美研 ╱ 正幸産業株式会社 ╱ 株式会社ハウジングボックス ╱ 株式会社佐倉水道センター ╱ 佐倉市管工事協同組合 ╱ 株式会社佐久間 ╱ 株式会社北辰産業 ╱ あやめ薬局下志津店 ╱ 株式会社村上建設 ╱ 佐倉市倫理法人会 ╱ 山田機械工業株式会社 ╱ 佐倉商工会議所 ╱ 有限会社サンライズ通信 ╱ 株式会社藤給食センター ╱ 株式会社そごう・西武 そごう千葉店 ╱ 南総通運株式会社佐倉支店 ╱ 佐倉ライオンズクラブ ╱ むつみ産業株式会社 ╱ 有限会社佐倉第一ホテル ╱ 株式会社ジィ・シィ企画 ╱ 有限会社カーフィールド ╱ 株式会社地域冷暖房千葉╱ 介護タクシー人力車 ╱ 臼井ショッピングセンター協同組合 ╱ 妙経寺 ╱ 創政建設株式会社 ╱ 株式会社馬場建材・有限会社馬場運輸 ╱ 佐倉市朝市出店者組合 ╱ 株式会社オーエンス成田支店 ╱ 株式会社ワイケイアート ╱( 公財)日産厚生会佐倉厚生園病院 ╱ ワタキューセイモア株式会社千葉営業所 ╱( 公社)佐倉市シルバー人材センター ╱ 京成建設株式会社 ╱ 千葉みらい農業協同組合 ╱ 大成有楽不動産株式会社 ╱ 佐倉ロータリークラブ ╱佐倉測栄会 ╱ 有限会社丸山クリーン ╱ 株式会社五十嵐商会 ╱ 有限会社印旛防疫社 ╱ 有限会社ハナシマHAIR FLOS ╱ 角栄ガス株式会社千葉サービスセンター ╱ 株式会社角栄ホームズ志津営業所 ╱( 公社)佐倉市観光協会 ╱ 有限会社渡部工芸社 ╱ 野村證券株式会社千葉支店 ╱ ( 一社) 千葉県宅地建物取引業協会印旛支部 ╱ 株式会社サンテックインターナショナル ╱ 株式会社野口屋 ╱ ナイトパブMAKI ╱ 株式会社アテックス ╱ 麻倉ゴルフ倶楽部 ╱ SAKURAVINEYARD ╱ コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 ╱ (一社)成田法人会 ╱ 株式会社千葉興業銀行佐倉支店 ╱( 公財)日本電信電話ユーザー協会千葉東地区協会 ╱ 大川電器佐倉店 ╱ 株式会社清水商会 ╱ 佐倉カントリー倶楽部 ╱ 湘南積水工業株式会社 ╱ 三井ホーム株式会社千葉コンサルティング営業部 ╱ 株式会社佐倉自動車学校 ╱ 有限会社エーワン ╱ 福来軒 ╱ テルウェル東日本株式会社 ╱ 家庭倫理の会佐倉市 ╱ 株式会社クリケット ╱ 株式会社新東京AD ╱ 株式会社みぞぐち商会 ╱ 佐倉商工会議所青年部 ╱ 佐倉商工会議所青年部総務委員会 ╱ 佐倉商工会議所青年部交流研修委員会 ╱ 古河ユニック株式会社佐倉工場 ╱ 株式会社イーパック ╱ 杉山工務店 ╱株式会社吉田電設 ╱ 株式会社木村屋 ╱ 親自然株式会社 ╱ 有限会社小倉自動車 ╱ 明光サービス株式会社 ╱ 株式会社オアシス ╱ 株式会社太伸 ╱ 株式会社赤門 ╱ ファインエンドー薬局 ╱ ちばグリーンバス株式会社 ╱ 大成建設株式会社千葉支店 ╱( 福)聖隷福祉事業団 聖隷佐倉市民病院 ╱ 有限会社岡野川魚店 ╱ 塚本總業株式会社千葉支社 ╱ あいはら表具店 ╱ 有限会社トミヤマ電気通信 ╱ 株式会社ライフシールド ╱ インバ建設株式会社 ╱ 株式会社佐栄電気 ╱ 有限会社カステッロ ╱ 有限会社佐倉防疫 ╱ 有限会社佐倉環碧 ╱ 株式会社モリチョウ ╱ デンカポリマー株式会社佐倉工場 ╱ 太平洋セメント株式会社中央研究所 ╱ 株式会社ムラヤマ ╱ 東京東信用金庫臼井支店 ╱ 株式会社いなげや佐倉店 ╱ 株式会社オールセレモニー ╱ 壱建築設計施工株式会社 ╱さくら観光バス株式会社 ╱ 結設計株式会社 ╱ 有限会社さくら植物園 ╱ 有限会社トート機電 ╱ 有限会社?橋設備 ╱ 株式会社テーオー印刷 ╱ 株式会社三谷屋呉服店 ╱ 株式会社滝口商店 ╱ ミズホ株式会社千葉工場 ╱ 印旛沼土地改良区 ╱ 若槻公認会計士・税理士事務所 ╱ 株式会社朋栄佐倉R&D センター ╱ 有限会社志津ハウス ╱ 株式会社小川園 ╱ ケーイーエフ株式会社 ╱ さくら弁当 ╱ 麻賀多神社 ╱ さくら駅前歯科 ╱ 長谷川木材株式会社 ╱ やきとり鈴乃屋 ╱ 株式会社井野口建材 ╱ 蕨産業株式会社ユーカリゴルフプラザ ╱ 株式会社島田 ╱ 有限会社八甲田建設 ╱ 株式会社建総 ╱ 株式会社アムス ╱ 千葉県火災共済協同組合 ╱ 株式会社アライヴネットワーク ╱ 佐倉むらさきライオンズクラブ ╱ 東京ガスネットワーク株式会社千葉支社 ╱ 有限会社カトーそば研究所(川瀬屋) ╱ 株式会社旭鶴 ╱ 佐倉市観光土産品組合 ╱ 理容組合佐倉支部 ╱ 有限会社山形屋 ╱ 有限会社セットアップ ╱ 泡盛・沖縄料理なんくるないさ ╱ 株式会社ヨシダ ╱ 吉岡クリーニング ╱ 株式会社mewgull ╱ 株式会社ツミタ ╱ 岩本旅館 ╱ 株式会社ジー・ピー・アイ貝殻亭リゾート&ガーデン ╱ 佐倉中央ライオンズクラブ ╱ 佐倉中央ロータリークラブ ╱ 有限会社セイミヤ花店 ╱ 千葉信用金庫佐倉支店 ╱ 有限会社ひまわり ╱ 京成タクシー佐倉株式会社 ╱ フランス料理シェ・ムラ ╱ 株式会社トウズ ╱ 株式会社三橋堂本店 ╱ 株式会社ヤマナカゴーキン ╱ 株式会社鳥羽ミート ╱ 有限会社松井葬儀社 ╱ 株式会社メディアインキュベート ╱ 株式会社新星建設 ╱ こととひ舎 ╱ ( 一社 )成田法人会根郷支部 ╱ ( 一社 )成田法人会臼井支部 ╱ (一社)成田法人会佐倉支部 ╱ 株式会社セントラルサービス ╱( 医)福生会斎藤労災病院 ╱ みらいの里さくら
※1千葉銀行佐倉支店・うすい支店・志津支店・ユーカリが丘支店 ╱ 京葉銀行志津支店・佐倉支店・うすい支店・ユーカリが丘支店 ╱ 千葉信用金庫佐倉支店・志津支店 ╱ 銚子信用金庫佐倉支店 ╱ 佐原信用金庫佐倉支店 ╱ 東京東信用金庫臼井支店 ╱ 千葉みらい農業協同組合佐倉中央支店
※2佐倉郵便局 ╱ 馬渡郵便局 ╱ 佐倉駅前郵便局 ╱ 下総和田郵便局 ╱ 佐倉大蛇郵便局 ╱ 佐倉新町郵便局 ╱ 佐倉城郵便局 ╱ 佐倉駅南口郵便局 ╱ 佐倉山王郵便局 ╱ 酒々井郵便局 ╱ 東酒々井郵便局 ╱ 臼井郵便局 ╱ 佐倉西志津郵便局 ╱ 佐倉志津郵便局 ╱ 佐倉中志津郵便局 ╱ 佐倉江原郵便局 ╱ 佐倉ユーカリが丘郵便局 ╱ 佐倉井野郵便局 ╱ 佐倉稲荷台郵便局 ╱ 佐倉王子台郵便局 ╱ 佐倉染井野郵便局

概要

第61回佐倉市民花火大会も新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ、前回同様に「分散型花火大会」として開催いたします。

密集、密接を避けるため、打上げ場所を複数個所に分散し、一斉に約20分間打上げます。自宅や自宅周辺で安心して花火をお楽しみください。

日 程

令和4年10月29日(土曜日) 19時から19時20分頃 ※雨天決行、荒天中止

場 所

打ち上げ場所につきましては市内11か所(下記参照)となります。

※例年打上げ会場となる佐倉ふるさと広場では打上げませんので、ご注意ください。

花火大会当日は、感染症対策防止の観点から、打ち上げ場所周辺へはお越しにならないようご協力ください。

◆打ち上げ場所周辺に観覧席や駐車場はございません。会場周辺での路上駐車はおやめください。

◆花火の保安距離確保のため、打ち上げ場所周辺は立ち入り禁止となります。

◆自宅もしくは自宅周辺でソーシャルディスタンスを保ちご覧ください。

花火の規模

1カ所あたり500発程度

主催・問合せ

佐倉市民花火大会実行委員会

(佐倉市、佐倉市観光協会、佐倉商工会議所、佐倉青年会議所)

電話:043-486-6000(佐倉市観光協会内)

見どころ

最大4号玉の打上げとなります。ご自宅及びご自宅周辺でお楽しみください。

会場・交通規制

今回は分散型花火大会となり、一部の農道を除いて交通規制はありません。

観覧席

観覧席の設置はありません。自宅及び自宅周辺からご覧ください。

協賛金

佐倉市民花火大会実行委員では広告協賛金を募集しております。

今回の花火大会の趣旨にご賛同いただける企業・団体様がございましたら、1口1万円から広告協賛金を募集いたしますので、ご賛同いただけましたら幸いです。

広告協賛金については、下記申込書より佐倉商工会議所へお申し込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

[産業振興部]佐倉の魅力推進課(観光班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6146
ファクス:043-484-5061

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?