史上最強力士「雷電爲右衛門」キャンペーン
史上最強力士「雷電爲右衛門」とは
雷電爲右衛門
雷電爲右衛門は、通算勝率96.2%という歴代最高記録を持つ、江戸時代の最強力士です。妻のおはん(八重)は、臼井宿の甘酒茶屋「天狗さま」の看板娘でした。
雷電は相撲引退後、晩年を妻とともに臼井で過ごしたと言われています。
雷電ゆかりの地
雷電爲右衛門の顕彰碑
【妙覚寺】
釈迦如来を本尊にする日蓮宗の寺院。境内には雷電爲右衛門の顕彰碑があります。
史上最強力士「雷電爲右衛門」キャンペーンについて
1.錦絵スタンプラリー
史上最強力士「雷電爲右衛門」キャンペーンの一環として、雷電爲右衛門の終焉の地・臼井において、錦絵スタンプラリーを行います。
臼井地区に設置された4つのスタンプを全て押印すると、雷電の錦絵が浮かび上がります。
全てのスタンプを押印し、錦絵を完成させた方には、2月に開催される雷電物産展で必勝グッズ(雷電クリアファイル)をプレゼントします。
スタンプラリーに参加しながら臼井を歩いて、臼井の歴史や魅力を再発見してみませんか。
概要
・実施期間:令和7年1月18日(土曜日)~令和7年2月11日(火曜日・祝)
・配布場所:佐倉市観光協会、佐倉市役所含む市内各公共施設、レイクピアウスイ、妙覚寺、京成電鉄市内各駅、佐倉市商工会議所 等
・スタンプ設置場所:京成臼井駅、八幡社、妙覚寺、レイクピアウスイ
・景品交換場所:雷電物産展会場(レイクピアウスイ1階 臼井観光案内所)
・景品交換期間:令和7年2月8日(金曜日)~2月11日(火曜日・祝)午前10時~午後4時30分
※景品の数には限りがありますのであらかじめご了承ください。
※景品の交換はお一人様1枚に限ります。
※キーワード設置場所の一部には学童保育施設が隣接する箇所もございますので、車での進入はご遠慮ください。
2.雷電物産展
雷電ゆかりの地、臼井において、雷電物産展を開始します。
雷電生まれの地【信州東御】と、晩年を過ごした地【下総佐倉】の名産品を販売します。
東御市物産として、東御市名産のくるみを使った商品各種と雷電をモチーフにした商品を、佐倉市物産として、市民の皆さんおなじみの佐倉の土産品各種を取り扱います。
会場には、雷電爲右衛門に関する資料の展示、近隣保育園児による「らいでんぬりえ」の掲示も行う予定です。
概要
日時:令和7年2月8日(金曜日)~令和7年2月11日(火曜日・祝) 午前10時~午後4時30分
会場:レイクピアウスイ1階 臼井観光案内所
お問い合わせ先
佐倉市観光協会 電話:043-486-6000
(定休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日火曜日が定休)
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月13日