佐倉市狂犬病予防注射済票等交付及び公金収納事務委託の受託者の公募について(市内の開業獣医師向け)
ページ番号: 12439
令和5年度の佐倉市狂犬病予防注射済票等交付及び公金収納事務委託について、受託者を公募します
委託内容、申請概要は以下のとおりです。
詳細は取扱要領及び業務委託約款をご確認ください。
委託の内容
業務内容
- 犬の鑑札の交付事務
- 狂犬病予防注射済票の交付事務
- 公金収納事務(犬の登録手数料及び注射済票交付手数料)
- 収受した申請書の取りまとめ事務及びその適正管理
委託期間
- 履行開始日:令和5年4月1日
- 履行終了日:令和6年3月31日(変更可)
応募書類受付期間
令和5年1月17日(火曜日) ~ 令和5年1月31日(火曜日) 8:30 ~ 17:15
※郵送による申請の場合は、期限内必着でお願いします。
受託者の資格
受託者となる資格は以下のとおりです。
- 市内又は隣接する市町のうち行政境界近辺に診療施設を有する獣医師
- 往診のみによって飼育動物の診療の業務を自ら行う獣医師で、市内に住所を有するもの
なお、受託者は、その診療施設の共同経営者又は獣医療業務の従事者をその補助者として選任することができます。
受託申請書類
以下を佐倉市生活環境課へ提出してください。(様式第1号関係。ページ末尾からダウンロードできます。)
- 佐倉市狂犬病予防手数料の収納事務受託申請書
- 診療施設及び往診先における狂犬病予防注射実施見込件数(市内で飼育されている犬に対するものに限る。)
- 収納事務の補助予定者の名簿
- 個人情報保護に関する誓約書(収納事務の補助予定者も含む。)
- 本人の顔写真 2通(寸法は縦45ミリメートル×横35ミリメートルとする。データの提出でも可。)
- 本人であること及び住民登録上の氏名を確認することができる書類の写し(運転免許証のコピーなど)
- (旧氏や通称名を使用した委託業務の実施を希望する場合)当該旧氏又は通称名が併記された農林水産大臣発給の獣医師免許証の写し
委託の取扱要領等のダウンロード
受託申請書類(抜粋)
取扱要領、約款
関係資料
この記事に関するお問い合わせ先
[環境部]生活環境課(生活環境班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6148
ファクス:043-486-2504
更新日:2023年01月17日