公園
ページ番号: 15228
空間放射線量の測定について
佐倉市が購入したサーベイメータを使用し、空間放射線量(1時間当たりの空間放射線量)の測定を行っています。市内288公園の測定を行ってきましたが、令和3年度より、佐倉市放射性物質除染計画により経過観察施設としている36公園(臼井地区17公園、志津地区19公園)の測定に変更しています。
空間放射線量の測定結果
公園において空間放射線量の測定を行いました。(公園内において5点、砂場では中央部1点で測定)
令和6年度調査では対策目標値の 0.223μSv/h を超過した地点はありませんでした。
単位μSv/h(マイクロシーベルト/時間):1時間当たり人が影響を受ける放射線の強さ
使用機器
空間線量計・日立製作所製シンチレーションサーベイメータTCS-1172
(令和元年8月9日までは、富士電機株式会社製シンチレーションサーベイメータNHC7を使用)
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月25日