地域福祉フォーラム
地域福祉フォーラムは、佐倉市と社会福祉法人佐倉市社会福祉協議会による主催で、2年に1回、佐倉市の「佐倉市地域福祉計画」と佐倉市社会福祉協議会の「ともに歩むふくしプラン(佐倉市地域福祉活動計画)」の関連事業として、開催しているものです。
【令和6年10月5日】地域福祉フォーラムを開催しました
令和6年度からスタートした、市の第5次地域福祉計画と、社会福祉法人佐倉市社会福祉協議会の「ともに歩むふくしプラン5(第7次佐倉市地域福祉活動計画)」。両計画を紹介するとともに、市内で展開されている先進的な「あったかパントリー」の取組について紹介しました。
※「あったかパントリー」
:善意でご提供いただいた食材等と、子ども食堂(さくらあったか食堂ネットワーク)との間を結ぶ、障害者の社会参加を目的とした取組。
【令和3年12月15日~令和4年3月15日】 地域福祉フォーラムを開催しました
令和3年度の地域福祉フォーラムでは、地域福祉の現状や取り組み、これからの地域福祉で活躍が期待される地域福祉コーディネーターに関する発表や意見交換を行いました。今回は、新型コロナウイルスの感染拡大防止などのため、期間限定(令和3年12月15日~令和4年3月15日、現在は終了)での動画配信による開催としました。このフォーラムの概要をお知らせします。
令和3年度・地域福祉フォーラム 概要報告
令和3年度・地域福祉フォーラム 概要報告 (PDFファイル: 167.6KB)
令和3年度・地域福祉フォーラム 概要報告別紙 発表資料
発表資料 第1部-1 佐倉市 (PDFファイル: 2.1MB)
発表資料 第1部-2 佐倉市社会福祉協議会 (PDFファイル: 896.5KB)
発表資料 第2部-1 佐倉市 (PDFファイル: 1.2MB)
発表資料 第2部-2 佐倉市社会福祉協議会 (PDFファイル: 1.2MB)
発表資料 第2部-3 調布市社会福祉協議会 (PDFファイル: 4.1MB)
【中止】 地域福祉フォーラム(令和元年10月27日)
令和元年10月27日(日曜日)に中央公民館にて開催を予定しておりました、「地域づくりをみんなで考える 地域福祉フォーラム~みんなでふれあい・地域で支えあい~」は、10月25日の大雨の影響及び災害対応により中止いたしました。
当日配布予定だったプログラム・グループ紹介
当日配布予定だったプログラム・グループ紹介 (PDFファイル: 319.3KB)
【平成30年2月24日】 地域福祉フォーラムを開催しました
地域福祉の推進を図るため、佐倉市は、「第3次佐倉市地域福祉計画」(計画期間:平成28年度~31年度)を、佐倉市社会福祉協議会は、「第5次佐倉市地域福祉活動計画(ともに歩むふくしプラン3)」(計画期間:平成28年度~32年度)をそれぞれ策定し、施策を進めています。
今回、両計画の共通目標である、地域福祉の推進、特に地域住民による支えあい、助けあいの促進に向けて、地域には、現状でも様々な団体、個人の方が活動しているので、その事例を紹介することで、地域福祉活動について考えていただくきっかけとなることを目的として、平成30年2月24日(土曜日)に志津コミュニティセンターにおいて、地域福祉フォーラムを開催しました。
フォーラムの内容は、地域福祉フォーラム・プログラムをご覧ください。また、当日ご来場いただきました方には、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。その結果を掲載させていただきます。
地域福祉フォーラム・当日のプログラム(平成30年2月24日)
地域福祉フォーラム・プログラム (PDFファイル: 180.7KB)
更新日:2024年10月06日