第4次・第3次佐倉市地域福祉計画(地域の活動事例)

更新日:2022年06月01日

ページ番号: 14011

第4次佐倉市地域福祉計画 ~一人ひとりがともにはぐくむ お互いさまの地域づくり~

  計画の基本理念「一人ひとりがともにはぐくむ  お互いさまの地域づくり」に基づき、地域福祉の推進に取り組んでいます。こうほう佐倉に掲載した内容をご紹介します。

佐倉市社会福祉協議会 支えあいのまちづくりを推進します(こうほう佐倉 2021年(令和3年)11月15日号)

  佐倉市社会福祉協議会は、市と協力し、誰もが地域で安心して笑顔で暮らせる「支えあい、助け合えるまちづくり」に取り組んでいます。

生活上の課題解決をサポートします(こうほう佐倉 2021年(令和3年)6月1日号)

  「くらしサポートセンター佐倉」では、相談者それぞれの状況に合わせた支援プランを作成し、専門の支援員が相談者に寄り添いながら、他の専門機関と連携して、お困りごとの解決に向けた支援を行っています。

第4次佐倉市地域福祉計画【基本理念】 一人ひとりがともにはぐくむ お互いさまの地域づくり(こうほう佐倉 2020年(令和2年)11月15日号

  国では、年々、人と人とのつながりが希薄になっていると言われている中で、新たな地域づくり、相談体制の考え方として、「地域共生社会」の実現による「我が事」「丸ごと」の仕組みづくりを目指しています。

  「佐倉市地域福祉計画」には、地域福祉の推進に向けて、地域住民が自らの生活課題を自ら解決しながら、みんなが幸せに暮らせるようにという思いが込められています。

「ボランティアセンター」~住民参加を促進し、充実するために~(こうほう佐倉 2020年(令和2年)9月1日号)

  ボランティアセンターでは、地域のボランティアをサポートし、ボランティアの育成・登録・紹介のほか、活動に役立つ情報提供などを行っています。そのほか、ボランティアをしたい人と必要としている人との、コーディネートなどの役割を果たしています。

身近にある社協活動をご存じですか?(こうほう佐倉 2020年(令和2年)7月1日号)

  ボランティアセンターでは、地域のボランティアをサポートし、ボランティアの育成・登録・紹介のほか、活動に役立つ情報提供などを行っています。そのほか、ボランティアをしたい人と必要としている人との、コーディネートなどの役割を果たしています。

第4次佐倉市地域福祉計画(こうほう佐倉 2020年(令和2年)4月15日号)

  第3次佐倉市地域福祉計画を承継しつつ、改正社会福祉法及び国の策定ガイドラインを踏まえ、地域福祉の取組の方向性を定めるものとして、第4次佐倉市地域福祉計画を策定しました。

第3次佐倉市地域福祉計画 ≪互いに支え合う地域≫、≪ふれあい・交流のある地域≫、≪一人ひとりを認め合える地域≫

  第3次佐倉市地域福祉計画では、この3つの地域像の実現のために、計画の「第5章 地域のためにできること」及び同中間報告の「6.『地域での支え合い活動』の事例」に掲載している活動事例を、ホームページに掲載するとともに、市の広報紙「こうほう佐倉」に、「おしえて!地域の支え合い」及び「地域の支え合い、助け合い」というタイトルで掲載し、地域でできることは何かを考えるきっかけとしてもらえるように、情報の発信を行いました。

第3次佐倉市地域福祉計画 中間報告より(こうほう佐倉掲載・全7回)

第3次佐倉市地域福祉計画より(こうほう佐倉掲載・全9回)

この記事に関するお問い合わせ先

[福祉部]社会福祉課(管理班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6135
ファクス:043-486-2503

メールフォームによるお問い合わせ