第4次佐倉市地域福祉計画(一人ひとりがともにはぐくむ お互いさまの地域づくり)
第4次佐倉市地域福祉計画について
佐倉市は、令和2年3月、「第4次佐倉市地域福祉計画」(以下「第4次地域福祉計画」という。)を策定しました。
第3次佐倉市地域福祉計画を承継しつつ、改正社会福祉法及び国の策定ガイドラインを踏まえ、地域福祉の取組の方向性を定めるものとして、第4次地域福祉計画を策定することとしました。福祉分野の基盤計画と位置づけ、基盤となる理念を示しつつ、改正社会福祉法において、福祉の各分野における共通事項を定めることとされていることなどから、個別計画の地域福祉に関する主要な内容を盛り込み、個別計画と連動するものとしました。また、福祉のガイドブックとしての意味合いを持たせ、個別計画と一体となって、地域福祉を推進する内容としました。
計画の期間
第4次地域福祉計画は、第5次佐倉市総合計画・前期基本計画と整合性を持たせるため、令和2年度(2020年)を初年度として、令和5年度(2023年)を最終年度とする4年計画です。
計画の位置づけ
第4次地域福祉計画は、市の最上位計画である第5次佐倉市総合計画に即し、改正社会福祉法第107条に基づく地域福祉の推進に関する市町村地域福祉計画として策定しています。
地域共生社会の実現に向けて、第5次佐倉市総合計画や佐倉市高齢者福祉・介護計画など、他の個別計画との整合及び社会福祉法人佐倉市社会福祉協議会の地域福祉活動計画との連携を図り、分野横断的・一体的に地域福祉を推進していこうとするものです。
基本理念
一人ひとりがともにはぐくむ お互いさまの地域づくり
~「一人ひとりを認め合える地域」・「互いに支え合う地域」・「ふれあい・交流のある地域」から~
年齢や障害の有無等にかかわりなく安全に安心して暮らせる「共生社会」や上記の「一人ひとりを認め合える地域」の考え方から、まず、一人ひとりの個性を尊重し、自分とは異なる他者を理解することなどが重要です。
そして、多くの人が、人と人との関係を大切に支え合う暮らしの中で、活気あふれた幸せな毎日を送ることができる、また、一人ひとりの違いや個性を認め合いながら、誰もが役割を持ち、活躍できる、安心して暮らしていくことのできる、お互いさまの地域づくりを目指します。
第4次佐倉市地域福祉計画(分割ダウンロード)
表紙と裏表紙は少しサイズが大きくなっています。
第4次佐倉市地域福祉計画(分割ダウンロード)
第4次佐倉市地域福祉計画(一括ダウンロード)
ダウンロードに時間がかかる場合は、分割ダウンロードをご利用ください。
表紙と裏表紙のページは少しサイズが大きくなっています。
第4次佐倉市地域福祉計画(一括ダウンロード)
第4次佐倉市地域福祉計画 (PDFファイル: 23.8MB)
更新日:2022年06月01日