佐倉市地域福祉センターについて
ページ番号: 3956
佐倉市南部地域福祉センターにおける一部臨時休所のお知らせ
平素より佐倉市南部地域福祉センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。佐倉市南部地域福祉センターにおいて、設備故障が発生し、修復が難しい状況のため、一部を臨時休所することとなりました。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
記
1 臨時休所期間
令和7年6月1日~令和8年度(予定)
2 臨時休所中に利用できない施設
佐倉市南部地域福祉センターA棟
1階:舞台付き大広間、作業室、浴室
2階:娯楽室1・2、会議室1・2、健康談話室
※廊下やロビーも含め利用できません。
佐倉市地域福祉センターについて
佐倉市地域福祉センターは、地域住民による福祉活動の推進を目的とした施設であり、地域福祉団体やボランティアなどが、より地域に密着した活動を行うための拠点となっております。
また、60歳以上の方が入浴・娯楽など、余暇を楽しむことができるように配慮した施設となっています。
佐倉市では、平成18年4月1日から「指定管理者制度」を導入しており、指定管理者は次の業務を行います。
- 地域福祉活動の推進に関すること。
- 地域福祉の推進を図るための研修、講座、会議、相談等の施設の提供に関すること。
- 地域高齢者の談話、娯楽、教養の向上等のための施設の提供に関すること。
- 福祉センターの施設及び設備の維持管理に関すること。
- 福祉センターの使用の許可に関すること。
施設名 | 位置 | 指定管理者 | 指定管理期間 | 施設概要 | 連絡先 |
---|---|---|---|---|---|
佐倉市西部地域福祉センター | 佐倉市中志津二丁目32番4号 | 福祉法人佐倉市社会福祉協議会 | 令和6年度~令和10年度 | (西部保健福祉センター2階部分) 事務室、ボランティアセンター、厨房、録音室、相談室1、相談室2、和室、浴室1(カラン数6)、浴室2(カラン数4)、娯楽室1、娯楽室2、会議室1(30名程度)、会議室2(30名程度)、 会議室3(30名程度)、研修室(30名程度) |
043-463-4167 |
佐倉市南部地域福祉センター | 佐倉市大篠塚1587番地 | 福祉法人愛光 | 令和3~8年度 |
|
043-486-5151 |
- 休所日 1月1日から4日、12月28日から31日
- 開所時間 午前9時から午後9時まで
(注意)利用料金や事業等の詳細については、各指定管理者へお問い合わせください。
更新日:2025年02月22日