マイナンバーカードと運転免許証の一体化について
マイナンバーカードと運転免許証の一体化について
令和7年3月24日から、マイナンバーカードと運転免許証及び運転経歴証明書の一体化が開始されました。一体化をご希望の方は、運転免許センターまたは警察署で、マイナンバーカードのICチップ内に免許情報を記録する必要があります。
※市役所で手続きはできません
詳細は警察庁HPよりご確認ください。
マイナ免許証利用の方のマイナンバーカード更新時の注意点について
令和7年9月1日から「有効期間満了に伴う更新」「追記欄満欄による再発行」の方を対象として、新たなカードに自動的に免許情報等を記録するサービスが開始されました。
【免許情報等の引継ぎを行うことができる方】
◯現在、マイナ免許証またはマイナ経歴証明書をお持ちの方で、以下の理由でマイナンバーカードの再発行手続きをオンラインで行う方
・マイナンバーカードの有効期限が3か月以内で、更新手続きを行う方
・マイナンバーカードの追記欄が満欄となり、再発行手続きを行う方
※警察に署名用電子証明書を提出していること
◎継続利用申請は、オンライン申請でのみ可能です(郵送や証明写真機、特急発行での申請は対応していません)
【マイナ免許証が引き継がれないケース】
(例)
・氏名や住所に外字が含まれている場合
・警察庁における確認の結果、処理対象外と判定された場合
マイナ免許証の継続利用申請を行った場合でも、上記等の理由により、免許情報が引き継がれないケースがありますので、必ずマイナンバーカード受取案内の交付通知(ハガキ)で免許情報が引き継がれているかご確認ください。
【免許情報有の場合↓】
【免許情報無の場合↓】
詳細は、運転免許センターにお問い合わせください
【問い合わせ先】
千葉運転免許センター
電話番号:043-274-2000
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月16日