電子証明書新規発行・更新申請書(詳細説明)

更新日:2025年08月01日

ページ番号: 2611

申請書

電子証明書新規発行・更新申請書(クリックするとPDFファイルが開きます)

内容

マイナンバーカードをお持ちの方で、転居等により電子証明書が失効した状態や、マイナンバーカードに電子証明書を記載しなかった状態で、公的個人認証サービスを受ける場合に提出します。

提出場所

市民課窓口および各出張所

窓口受付日時

平日:9時から16時30分まで
第2・第4日曜日:8時45分から12時15分まで(市民課・志津出張所のみ)

※令和7年10月以降は、日曜開庁時間が『9時から12時まで』に変更となります。
◎日曜日は、システムメンテナンスにより実施できない日があります。
 

添付書類

写真付の公的な本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

手数料

発行手数料は「無料」です(ただし、マイナンバーカードの紛失や破損等の自己の責による再発行を伴う場合には電子証明書は有料200円で再発行します)。

注意事項

  • 申請者本人が手続きを行ってください。ただし、病気等やむを得ない事情で代理人が申請する場合は、この他に必要な書類がありますので、事前に市民課までお問い合わせください。(代理人申請の場合は、即日で手続きが完了しません。申請日以降に再度市民課への来庁が必要となります。) 
  • これまで、希望される方に対し、住基カードに電子証明書の記載を行っておりましたが、マイナンバー制度の開始に伴い、平成27年12月をもって住基カードに対する電子証明書の新規発行・更新手続は行っておりません。電子証明書の新規発行を希望される場合、マイナンバーカードをご申請ください。

この記事に関するお問い合わせ先

[市民部]市民課(管理班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6122
ファクス:043-486-2507

メールフォームによるお問い合わせ