障害者のシンボルマークについて

更新日:2024年01月29日

ページ番号: 18564

障害のある方に配慮した施設であることや、それぞれの障害についてわかりやすく表示するため、国際的に定められたもののほか、各障害者団体が独自に提唱したいろいろなシンボルマークがあります。ハート・プラスマークはじめ、障害には外見からはわからない内部障害もありますので、駐車場の優先利用など、ご理解をお願いします。

障害者国際シンボルマーク

国際リハビリテーション協会が定めたもので、障害者が利用できる建築物、施設である事を示す世界共通のマークです。

障害者国際シンボルマーク

身体障害者補助犬啓発マーク

「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」などを受け入れる施設や店舗などで使用されているマークです

身体障害者補助犬啓発マーク

聴覚障害者を表示する国際シンボルマーク

世界ろう連盟(WFD)が定めた国際シンボルマーク

聴覚障害者を表示する国際シンボルマーク

耳マーク

聞こえが不自由なことを表すマークです

耳マーク

視覚障害者の国際シンボルマーク

世界盲人連合(WBU)が定めた視覚障害者の国際シンボルマーク
社会福祉法人 日本盲人福祉委員会

視覚障害者の国際シンボルマーク

ハート・プラスマーク

心臓疾患など内部障害のある方を示すシンボルマーク

ハート・プラスマーク

オストメイトマーク

オストメイト(人工肛門・人工膀胱を保有する方)を示すシンボルマークで、オストメイト対応トイレに表示されています

オストメイトマーク

身体障害者標章

肢体不自由者が運転する自動車に貼る標識です。
肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方は、その障害が自動車の運転に影響を及ぼすおそれがあるときは、この標識を表示して運転するよう努めなければなりません。
なお、このマークを付けた車両への幅寄せや割り込み行為は禁止されています。

身体障害者標章マーク

聴覚障害者標章

聴覚障害者が運転する自動車に貼る標識です。
聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている方は、この標識を表示して運転する必要があります。
なお、このマークを付けた車両への幅寄せや割り込み行為は禁止されています。

聴覚障害者標章のマーク

この記事に関するお問い合わせ先

[福祉部] 障害福祉課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-4164
ファクス:043-484-1742

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?