その他の日常生活の支援

更新日:2024年01月29日

ページ番号: 18371

聴覚障害者向け

字幕入り映像ライブラリー事業

視覚障害者向け

中途失明者自立更生支援事業

対象

 原則として中途視覚障害者(身体障害者手帳を取得する前の者も対象)

内容

 歩行訓練、感覚訓練、コミュニケーション訓練、日常生活動作訓練等を行う。
(注意)指導員が家庭訪問するか、事業委託先の社会福祉法人愛光が設置運営する施設で訓練を実施

窓口

 障害福祉課

盲導犬給付

対象

 18歳以上の全盲または全盲に近い視覚障害者

内容

 無償で盲導犬を貸与。
(注意)貸与希望者は、面接の上、訓練センターへ入所し、歩行指導員のもとで約4週間盲導犬との共同訓練を受けることになります。

窓口

 障害福祉課

声の広報等

佐倉市立図書館

その他、佐倉市立図書館では大活字本の貸出なども行っております。詳しくは、各図書館までお問い合わせください。

点字図書、録音図書、デイジー再生機等の貸出

生活支援(歩行訓練、コミュニケーション訓練、相談など)

IT支援サービス(パソコン・タブレット講習など)

点訳・音訳・その他等

この記事に関するお問い合わせ先

[福祉部] 障害福祉課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-4164
ファクス:043-484-1742

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?