佐倉市難聴児補聴器購入助成事業について

更新日:2024年06月14日

ページ番号: 18552

制度の概要について

 身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度難聴児の言語の習得及び社会性の発達を支援するため、補聴器の購入費を助成する制度です。

対象となる方 ※以下の要件を全て満たす方

  • 佐倉市に住所を有する18歳未満の方。
  • 「両耳の聴力レベルが30デシベル以上の方」又は「両耳又は片耳の聴力レベルが30デシベル未満であって、医師が補聴器の装用の必要があると認める方」で、身体障害者手帳の交付の対象とならない方。
  • 補聴器の装用により、言語の習得等に一定の効果を期待することができると医師が判断する方。

助成の内容

基準額の範囲内で、購入費用の3分の2を助成します。 ※修理費は助成対象外です。

申請に必要なもの ※購入前に申請の手続きが必要です

  • 申請書
  • 意見書
  • (所得確認に関する)同意書

(注意)詳細は、障害福祉課にご相談ください。

申請書等ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

[福祉部]障害福祉課(医療支援班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-4153・043-484-6137
ファクス:043-484-1742

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?