電話リレーサービスを知っていますか?
ページ番号: 18589
「電話リレーサービス」とは、電話の利用が困難な方(聞こえない・聞こえにくい・言葉を発することが難しい方)と聞こえる方とを、オペレータが通訳することにより、電話でつなぐサービスです。
このサービスを使うために必要なものやサービスを利用できる人は下記のとおりです。
【必要なもの】インターネットにつながるスマートフォン・タブレット・パソコンのどれか1つ。
【利用料金】2つの料金体系(月額料金あり/月額料金なし)
【利用できる方】
- (1) 聴覚または音声・言語障害の身体障害者手帳をお持ちの方
- (2) (1)以外の方で、電話の利用が困難な方(加齢等で聞こえづらい方、言葉を発することが難しい方)
- (3) (1)または(2)の方が業務で使用する場合(法人登録)
※注意※
登録方法等の詳細は「電話リレーサービスの登録方法等について」からご確認ください。
電話リレーサービスの登録方法等について
電話リレーサービスの利用登録についてのリーフレット (PDFファイル: 16.1MB)
その他(参考)
この記事に関するお問い合わせ先
[福祉部]障害福祉課(給付事業班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-4164
ファクス:043-484-1742
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年01月29日