長嶋茂雄氏をモチーフにした「佐倉ねぶた」を展示します

更新日:2025年10月10日

ページ番号: 20936

「佐倉ねぶた」の巡回展示

今年6月に亡くなった佐倉市名誉市民・長嶋茂雄氏の故郷である、佐倉市臼井地区にある臼井ショッピングセンターに展示されている佐倉ねぶたについて、長嶋氏の生前の功績を称え、佐倉市最大のイベントである佐倉の秋祭り期間中、夢咲くら館で展示し、続けて志津地区のイオンタウンユーカリが丘に会場を移しての巡回展示を行います。

佐倉ねぶた展示

(1)日 時 :令和7年10月10日(金曜日)~10月12日(日曜日)午後3時~午後10時

場 所 :夢咲くら館(千葉県佐倉市新町)

(2)日 時 :令和7年10月14日(火曜日)~11月30日(日曜日)午前10時~午後8時(予定)

場 所 :イオンタウンユーカリが丘東館1階(千葉県佐倉市西ユーカリが丘)

入場料 :無料

 

【佐倉ねぶたについて】

「ミスタープロ野球」長嶋茂雄氏と、「史上最強力士」雷電(らいでん)爲右衛門(ためえもん)。佐倉市臼井(うすい)地区の二大ヒーローをモデルにしたねぶたが、地元臼井地区の熱い想いを受けて、2016年にねぶた師の千葉作龍氏(第5代ねぶた名人)の手により制作されました。
元々は地元の商店会が、柏市で行われていた柏ねぶた祭を見学し、その勇壮さに感動し、臼井の祭でもねぶたを運行したいと青森のねぶた関係者との調整を行いました。市も市内商業や地元の活性化のために、宝くじの社会貢献広報事業であるコミュニティ助成事業を活用して、佐倉ねぶたが実現。「臼井ふるさとにぎわい祭り」でのねぶた運行が行われましたが、コロナ禍以後は臼井ショッピングセンターで長らく展示されてきました。
元々、1年毎に作り替える紙製のねぶた。大切に展示されてきましたが、紙製のため経年劣化が進んでいることから、広く市民に見ていただくために早期の巡回を行うことといたしました。なお、会場の都合上、巨大なねぶたを展示することが困難なため、長嶋茂雄氏部分のみの展示となります。

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?