佐倉日蘭協会
お知らせ
オランダ事情講習会「日本とオランダ 水のつながり」-日蘭水の災害から文化・歴史・外交まで-を開催します!!
日本人にとって一番身近な水問題である、「多すぎる水の問題=水災害の話」から始めます。ちょっとした土砂降りから大洪水まで、明日起こるかもしれない大小の水危機に対してどう備えるのか、未来の水の危機管理の要諦に触れていきます。
【日時】9月14日(日曜日)14:00~16:00
【会場】佐倉市立美術館4階ホール(佐倉市新町210)
【講師】廣木 謙三 氏(国立大学法人政策研究大学院大学 名誉教授、国際協力学博士)
【内容】
「日本とオランダ 水のつながり」
-日蘭水の災害から文化・歴史・外交まで-
オランダ国王と天皇陛下との交流秘話を含め、日本人にとって一番身近な水問題など興味深い内容となります。
【対象】佐倉日蘭協会会員・一般(非会員)
【費用】参加費200円
【募集人数】90名 【申込方法】
1.右記QRコードまたは、下記アドレスから申込(ちば電子申請サービス)
https://apply.e-tumo.jp/city-sakura-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=46875
2.往復はがきでの申込(8/31消印有効)
宛先〒285-8501佐倉市海隣寺町97番地文化課
※応募多数の場合は抽選となります。9/1以降に結果のご連絡いたします。
【問い合わせ先】文化課 043-484-6191
佐倉日蘭協会

江戸時代末期、佐倉藩主 堀田正睦は、積極的にオランダの学問を取り入れました。この歴史的なつながりを現代に生かし、草の根の国際交流を行おうと、昭和62年に佐倉日蘭協会が誕生しました。
当協会では、オランダと佐倉の小学生の交流や各種の講演会、オランダ語講座など、身近にオランダを感じられる事業を続けています。
このような活動を通して、多くの方に日本とオランダの交流に参画していただくことが、私たちの願いです。
佐倉とオランダ ~佐倉日蘭協会のあゆみ~ (さくら動画配信)
2017年6月
佐倉日蘭協会 事業のご紹介
令和6年度事業報告及び令和7年度事業計画
Hallo ! にちらん (佐倉日蘭協会会報)
Hallo ! にちらん 第51号 20250724発行
Hallo ! にちらん 第51号 20250724発行 (PDFファイル: 1.2MB)
佐倉日蘭協会のあゆみ
出版物のご案内
入会のご案内
入会の資格
佐倉とオランダを愛するかたならどなたでも、随時入会できます。
年会費(毎年4月更新)
- 普通会員(個人):1口 2,000円(年額)
- 特別会員(法人):1口 5,000円(年額)
- 終身会員:1口 100,000円(終身・更新なし)
会員の特典
- 佐倉順天堂記念館入館料無料
- イベントの情報提供、優待
- 会報の配布
- 特別会員は、会報に芳名を記載
入会の申込み・問い合わせ
入会申込書に必要事項を記入し、文化課に持参、または郵送ください。
入会申込書記載の口座に、年会費をお振込みください。
入金確認後、会員証を郵送いたします。
佐倉市 魅力推進部 文化課 文化振興班 佐倉日蘭協会担当
〒285-8501 佐倉市海隣寺町97番地
更新日:2024年04月01日