佐倉市サムライRPG「天倫の桜」
[2021年1月27日]
ID:26273
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和2年3月20日金曜日に、本市を舞台にした、スマートフォンのロールプレイングゲームアプリ「天倫(てんりん)の桜」がリリースされました。
このゲームは、ユーカリが丘にある市のシェアオフィス「CO-LABO SAKURA」に入居していたベンチャー企業の株式会社equo(エクオ)が、地方創生への取組みの一環として約1年間かけて制作しました。制作にあたり、市は、株式会社equoと協定を結び、官民連携事業として、「サムライのまち 佐倉」をテーマに企画やPRの面で連携・協力を行っています。
なお、今回のような、いわゆる地方創生RPGの取組は、千葉県で初の試みです。
公式HPはこちら
もっと「天倫の桜」を楽しみたいかたは こちら(佐倉市公式HP)(別ウインドウで開く)
このゲームには、佐倉市の歴史や民話、市内に実在する神社・武家屋敷等が登場し、歴史キャラクターが市内を駆け巡る物語です。現実とリンクした 仕掛けもあり、単にダウンロードして遊ぶだけでなく、実際に「サムライのまち 佐倉」を訪れて頂くことで、さらに楽しめる内容となっています。
ゲームの名称である「天倫の桜」は、主人公であるサムライたちの「信念を貫く生き様」をあらわしています。ぜひ、皆さんもこのゲームに挑戦し、「天倫の桜」と「佐倉の魅力」を感じてみてください。
「ゲーミフィケーション大賞~2020」で入賞に選ばれました ⇒ こちら(別ウインドウで開く)
「自治体通信ONLINE」で紹介されました ⇒ こちら(別ウインドウで開く)
「アプリログス」で紹介されました⇒ こちら(別ウインドウで開く)
「アプリの森(あぷもり)」で紹介されました⇒こちら(別ウインドウで開く)
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.