佐倉市サムライRPG「天倫の桜」
佐倉市サムライRPG「天倫の桜」について
令和2年3月20日金曜日に、本市を舞台にした、スマートフォンのロールプレイングゲームアプリ「天倫(てんりん)の桜」がリリースされました。
このゲームは、ユーカリが丘にある市のシェアオフィス「CO-LABO SAKURA」に入居していたベンチャー企業の株式会社equo(エクオ)が、地方創生への取組みの一環として約1年間かけて制作しました。制作にあたり、市は、株式会社equoと協定を結び、官民連携事業として、「サムライのまち 佐倉」をテーマに企画やPRの面で連携・協力を行っています。
なお、今回のような、いわゆる地方創生RPGの取組は、千葉県で初の試みです。
公式ホームページは下記リンクをご覧ください。
もっと「天倫の桜」を楽しみたいかたは下記リンクをご覧ください。
概要
このゲームには、佐倉市の歴史や民話、市内に実在する神社・武家屋敷等が登場し、歴史キャラクターが市内を駆け巡る物語です。現実とリンクした仕掛けもあり、単にダウンロードして遊ぶだけでなく、実際に「サムライのまち 佐倉」を訪れて頂くことで、さらに楽しめる内容となっています。
ゲームの名称である「天倫の桜」は、主人公であるサムライたちの「信念を貫く生き様」をあらわしています。ぜひ、皆さんもこのゲームに挑戦し、「天倫の桜」と「佐倉の魅力」を感じてみてください。
ダウンロード方法
グーグルプレイストアまたはアップストアから「天倫の桜」で検索。
※ダウンロード無料
※現在メンテナンス中につき、ダウンロードができない状況となっております。ご迷惑をおかけいたしますがご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
リンク
「アプリマニアックス」で紹介されました。下記リンクをご覧ください。
佐倉市サムライRPG『天倫の桜』の評価レビュー(アプリマニアックスのホームページ)
「ゲーミフィケーション大賞~2020」で入賞に選ばれました。下記リンクをご覧ください。
勝手にゲーミフィケーション大賞 〜2020(一般社団法人 日本ゲーミフィケーション協会のホームページ)
「自治体通信ONLINE」で紹介されました。下記リンクをご覧ください。
千葉県初!官民連携による市公式スマホRPGアプリ「天倫の桜」リリース決定!(千葉県佐倉市)(自治体通信ONLINEのホームページ)
「アプリログス」で紹介されました。下記リンクをご覧ください。
天倫の桜の評価レビュー!佐倉市が贈るサムライRPGの序盤攻略まで解説(アプリログスのホームページ)
「アプリの森(あぷもり)」で紹介されました。下記リンクをご覧ください。
天倫の桜|佐倉市内のスポットを訪れてアイテムGET!遊びごたえ抜群の超本格ファンタジーRPG(アプリの森(あぷもり)のホームページ)
「LevelApp」で紹介されました。下記リンクをご覧ください。
更新日:2023年12月11日