総合評価方式入札の手順

更新日:2023年03月29日

ページ番号: 16363

 総合評価方式制限付き一般競争入札は、入札価格だけではなく、企業の技術力等を含めて総合的に評価する入札制度です。 そのため、技術審査資料等の提出が必要となり、従来の制限付き一般競争入札と入札手続の異なる部分があります。
以下のページを参考にして入札手続をすすめてください。

入札参加資格確認申請

1.公告文の確認と提出書類の確認

公告文には、以下の事項が必ず掲載されています。記載内容を良く読み、用意する書類の確認と作成を行ってください。

  1. 総合評価方式による入札である旨
  2. 落札者決定基準
  3. 落札者の決定方法
  4. 総合評価の方法
  5. 入札参加者に求める技術力の審査に供する資料の内容、提出方法及び提出期間
  6. その他総合評価方式による入札を行うために市長が必要であると認める事項

2.入札参加資格確認申請手続き

  • 入札参加資格確認申請書類(誓約書及び実績等届出書)をダウンロードし、必要事項を入力してパソコンに保存してください。
    総合評価方式制限付き一般競争入札への参加についても、電子入札が原則です。利用者登録済みのICカードをご用意ください。
  • 事情により、電子入札による参加ができない場合、紙入札方式による参加が認められる場合が有ります。詳しくは、以下のリンクでご確認ください。

入札参加資格の有無の確認

1.入札参加資格の確認

当該公告に記載された参加資格確認期限までに、参加資格の有無が通知されます。

技術審査資料の作成・提出

1.技術審査資料の作成

  • 入札参加資格が「有」と決定された方は、技術審査資料の提出が必要となります。
  • 作成した技術審査資料は、様式のほか、添付書類もすべて電子化し、一つのファイルにまとめてください。

2.技術審査資料の提出

  • 作成したファイルを電子入札システムの添付機能を利用して提出してください。電子入札システムの操作については、電子入札用マニュアル(ちば電子調達システムから参照できます。)をご確認ください。
  • 提出期限までに技術審査資料の提出がない場合、入札は無効となりますので、期限までに必ず提出してください。
  • 技術審査資料様式(様式第1号~第8号)以外の提出資料を電子入札システムで提出し難い場合には、ファクス又は持参での提出も認めています。その際、必ず下記「提出書類一覧(技術審査資料)」を作成して一緒に提出してください。

提出書類一覧

入札

1.入札データの送信

当該公告に記載された入札期間中に入札データを送信してください。入札には、入札金額内訳書の添付が必要となります。

開札・落札者決定

1.評価値の算出・落札者の決定

  • 提出した技術審査資料から技術評価点を、入札金額から価格評価点をそれぞれ算出します。
  • 技術評価点と価格評価点を加算したものを評価値とします。
  • 公告文に掲載する「落札者の決定方法」に基づき落札者を決定します。

 (注意)ただし、低入札調査基準価格を下回る入札があった場合には、落札者の決定を保留し、調査、事情聴取を行った上、後日落札者を決定します。

2.開札結果の確認

  • 開札の結果は「ちば電子調達システム」で公表します。開札日当日に公表しますが、開札件数によって翌日の公表になる場合があります。
  • 入札参加者には「ちば電子調達システム」から結果のメールが送られます。また、落札者には電話で連絡いたします。
  • 個別の結果についての問い合わせは受け付けませんのでご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

[財政部]契約検査課(契約班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6111
ファクス:043-486-1919

メールフォームによるお問い合わせ