病児・病後児保育について

更新日:2024年09月01日

ページ番号: 14808

病児・病後児保育とは

お子さまが病気にかかり、家庭での保育や集団生活が困難な場合に、専用の施設でお子さまを一時的にお預かりする事業です。

「子どもが病気で保育園などに預けることができない。」といった時などにご利用ください。

  • 病児保育…病気の回復期に至らない場合で、当面の症状の急変が認められないお子さまが対象です。
  • 病後児保育…病気の回復期にあるお子さまが対象です。

お預かりできるお子さま

以下のいずれにも該当する場合が対象となります。

  • 生後6か月~小学校6年生までのお子さま(施設によって対象年齢が異なります)
  • 市内在住のお子さま、または市外在住で市内の保育園・幼稚園・小学校などに在園・在学しているお子さま

利用基準

病児保育

以下をすべて満たす場合に利用できます(医師の判断)

  • 体温が解熱剤を使用せず39℃以下である。
  • 脱水症状を認めない。
  • 経口摂取が可能である。
  • 呼吸困難症状がない。
  • 病児保育が可能な身体状況(当面の症状の急変は認められない状況)である。

(注意)予防接種の状況・既往歴によってはお預かりできない場合があります。事前に施設へご確認ください。

病後児保育

以下をすべて満たす場合に利用できます(医師の判断)

  • 体温が解熱剤を使用せず38℃以下に解熱している。
  • 前日までの1日の下痢回数が5回以下であり、脱水症状を認めない。
  • 嘔吐を認めず、経口摂取が可能である。
  • 呼吸困難症状がない。
  • 病後児保育が可能な身体状況(病気の回復期)である。

(注意)インフルエンザ、百日咳、流行性耳下線炎、風しん、咽頭結膜炎の場合は下記の出席停止期間に利用が可能となります。

  • インフルエンザは、発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては、3日)を経過するまで。
  • 百日咳は、特有の咳が消失するまで又は5日間の適正な抗菌性物質製剤による治療が終了するまで。
  • 流行性耳下線炎は、耳下腺、顎下線又は舌下線の腫張が発現した後5日を経過し、全身状態が良好になるまで。
  • 風しんは、発しんが消失するまで。
  • 咽頭結膜熱は、主要症状が消退した後2日を経過するまで。

利用料

  • 1日…2,250円
  • 4時間以内…1,000円
  • 昼食提供を受けるとき(1回につき)
     イーゲル 弁当持参、コアラキッズ 300円、トムの部屋 300円

(注意)生活保護世帯、市町村民税所得割非課税世帯は無料です。詳細は「利用の流れ」の「(4)利用料の支払」をご参照ください。

利用時の持ち物

利用当日は、利用申請書兼同意書、診療情報提供書、健康保険証のコピーなどが必要です。施設によって持ち物が異なりますので、事前に施設へご確認ください。

利用の流れ

(1)事前に施設へ利用登録・面接

事前に施設へ利用登録と面接が必要です。

  • 面接は予約が必要です。利用希望の施設へ電話で予約をしてください。
  • 面接はお子さま同伴です。
  • 面接時に利用登録申請書を施設へご提出ください。
  • 登録後に住所などの登録内容に変更があった場合は、登録先の施設へご連絡ください。

(2)利用予約

  • 利用を希望する場合は、利用希望日の前日までに施設に電話で予約をしてください。
  • 医療機関を受診し、利用当日までに診療情報提供書の発行を受けてください(イーゲルを利用する方でみやけクリニックを受診する場合は不要ですが、利用料とは別途診察料がかかります)

(3)利用当日

利用当日は、利用申請書兼同意書、診療情報提供書、健康保険証のコピーなどが必要です。施設によって持ち物が異なりますので、面接時や予約時などに施設へご確認ください。

(4)利用料の支払

利用料は利用当日に施設で利用料をお支払いください。
 利用料の減免対象の方は、利用当日に減免対象とわかるものが必要です。

  •  (注意)生活保護世帯の方 ⇒ 生活保護受給者証明証など、生活保護世帯とわかるもの
  •  (注意)市町村民税所得割非課税世帯の方 ⇒ 子ども医療費受給券など、市町村民税所得割非課税世帯とわかるもの

実施施設

実施施設一覧
実施施設 みやけクリニック
「イーゲル」
みやのもりハローキッズ
「こあらキッズ」
佐倉白翠園
「トムの部屋」
類型 病児保育 病後児保育 病後児保育
定員 3名 3名 3名
開設日 月曜日~金曜日
(祝日・年末年始、お盆除く)※当面土曜日は休止(利用登録は実施)
月曜日~土曜日
(祝日・年末年始除く)

月曜日~土曜日
(祝日・年末年始除く)

開設時間
  • 月曜日~金曜日:8時~午後5時
  • 土曜日 :休止(利用登録は実施)
  • 月曜日~金曜日:8時~午後6時
  • 土曜日 :8時~午後5時
  • 月曜日~金曜日:8時~午後6時
  • 土曜日 :8時~午後5時
利用受付

利用前日の

月~水・金:9時~11時/午後5時~午後7時

木:午後5時~午後7時

土:午後1時~午後5時の間に予約専用連絡先へ
日曜は不可

利用前日の8時~午後5時

 

 

日曜は不可

利用前日の8時~午後5時

 

 

日曜は不可

利用日数 3日以内 5日以内 5日以内
対象児童 1歳~小学校6年生まで 生後6か月~小学校3年生まで 生後6か月~小学校3年生まで
連絡先
  • 問い合わせ 080-3484-1958
  • 予約専用
    070-3355-0515
事前登録の予約は月曜日・火曜日・水曜日・金曜日のみ。時間は利用受付時間に準ずる。
043-462-2622

043-483-8941

所在地 佐倉市西志津3-2-2 佐倉市宮ノ台3-1-1 佐倉市岩名1011

備考

  • 利用できる病気などは施設によって異なります。必ず施設へ事前にご確認ください。
  • 症状によって、定員以下であってもお預かりできない場合があります。
  • 複数の施設を利用する場合、利用登録と面接は施設ごとに必要です。

幼児教育・保育無償化について

  • 幼稚園・認可保育園、認定こども園等を利用していない3歳~5歳児クラスのお子さま(または住民税非課税世帯の3歳未満の子)が、保育の必要性の認定を受けた場合には、無償化の対象となります。
  • 無償化の対象となるためには、利用日前までに、「施設等利用給付認定申請書」等を市に提出することが必要です。

申請書関係ダウンロード

佐倉市病児・病後児保育事業申請書関係

この記事に関するお問い合わせ先

[こども支援部] こども保育課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6245
ファックス:043-486-2118

メールフォームによるお問い合わせ