ビーンズルームのご案内

更新日:2025年04月21日

ページ番号: 16415

ビーンズルームを開催します!

ふたごちゃん、みつごちゃんをもつパパ・ママ同士で、おしゃべりや情報交換をしませんか?

みんなで楽しく交流しましょう。

スタッフも一緒にお子様を見守りますので、ぜひご参加ください。

 

🚩保健センターへのお出かけをお手伝いします!

「ビーンズルームには行きたいけど、双子や三つ子を連れて外出することが大変…。」と迷われている方!

佐倉市では、双子ちゃんや三つ子ちゃんとのお出かけをサポートする「多胎妊産婦等サポーター事業」を実施しています。ぜひ、この機会にご利用ください!

対象

・多胎児を妊娠中のご家庭

・0~2歳の多胎児を子育て中のご家庭

会場

西部保健センター

時間

10:00~12:00

日程および内容

  日 程 内 容
第1回 令和7年4月30日(水) 【ミニ講座】保育園について
第2回 令和7年6月27日(金)

多胎支援団体による保護者交流会

託児デー(2歳まで)

第3回 令和7年8月22日(金) 【ミニ講座】防災について
第4回 令和7年10月31日(金) ハッピーハロウィーン!おやつの試食会
第5回 令和7年12月24日(水)

多胎支援団体による保護者交流会

託児デー(2歳まで)

第6回 令和8年2月5日(木)

ママパパのリラックス会

~身体ほぐしエクササイズ~

託児デー(2歳まで)

その他・・・交流、情報交換、絵本の紹介、育児相談、身体測定(希望者)など

🌸「託児デー」の日は、事前予約制にてお子さまを別室でお預かりできます。

託児希望の有無を申込時にお知らせください。

🌸託児は、安全上お子さまの年齢や人数に応じて託児スタッフを配置しています。

3歳以上のお子さま(きょうだい含む)の託児はありません。

保護者の方の見守りをお願いいたします。

🌸きょうだいの参加がある場合は、申込時にお知らせください。

 

ビーンズルームのお申込み方法

事前予約制です。

ちば電子申請サービス【佐倉市】下記URLよりお申込ください。

https://apply.e-tumo.jp/city-sakura-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=43729

 

R7 ビーンズルームチラシ

詳細はこちらのチラシもご参照ください。

ビーンズのチラシはこちらをクリック(PDFファイル:4.4MB)

~ビーンズルームの様子~

過去のビーンズルームの様子をご紹介します!

 

◆はじめましての会◆ 

初めて参加してくださる双子ちゃんご家族がたくさん集まりました。

みんなで自由に交流を図りながら、楽しく過ごすことができました♪

 

 

◆クリスマス会◆ 

クリスマスイベントを開催☆彡

みんなでサンタさんの帽子を作ったり、佐倉市食育健康推進員さんからクッキーのプレゼントもありました。

 

この記事に関するお問い合わせ先

[健康推進部]母子保健課(西部地域班)
〒285-0843千葉県佐倉市中志津2丁目32-4
電話番号:043-463-4181
ファクス:043-463-4183

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?