国史跡井野長割遺跡に関するアンケートにご協力ください

更新日:2025年08月05日

ページ番号: 20662

井野長割遺跡は国の史跡に指定されてから今年で20周年を迎えます

井野長割遺跡は佐倉市西ユーカリが丘に所在する縄文時代の遺跡です。今からおよそ4千年から3千年前に人々が集落を営んでいました。

この遺跡の重要性は、3千年を経た現在に至るまで、縄文時代の原風景とも言うべき景観が残されていることと、さまざまな施設が計画的に配置された当時のムラの姿がわかることです。

史跡指定から20年度を迎える節目の年であることから、今後の史跡の活用を見据え、広くみなさまのご意見等を把握するため、アンケ―ト調査を実施します。

アンケート回答に関するお願い

○アンケートはできるだけご本人がご回答ください。ただし、お一人で回答が難しい場合は、ご家族等と相談してご回答ください。

※アンケートは無記名方式で行い、統計的に処理いたします。目的以外の使用及びご回答いただいた皆様にご迷惑をおかけすることは一切ございません。

回答期間

令和7年12月26日まで

アンケートの回答方法:ちば電子申請システム

1. 下記リンク「ちば電子申請システムでアンケートに回答する」をクリックします。

2.「佐倉市のサイトから離れようとしています。」の表示が出たら「OK」をクリックします。

3. ログイン画面が表示されますので、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」から

お進みいただき、表示される設問に従ってご回答ください。

関連コンテンツ

この記事に関するお問い合わせ先

[魅力推進部]文化課(文化財班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6192
ファクス:043-486-9401

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?