感染症に係るマスク等の廃棄について

更新日:2024年12月17日

ページ番号: 5601

市民及び事業所(医療関係機関等以外)のみなさまへ

ご家庭等で新型コロナウイルス等の感染症に感染された方が出た場合は、感染された方が使用したマスクやティッシュ、使い捨て容器や検査キット等を、ビニール袋に入れて、きちんと封をした上で、佐倉市指定のもやせるごみの袋に入れて適正に排出してくださいますようご協力をお願いします。

なお、事業所(医療関係機関等以外)から排出されるマスクやティッシュは、事業系一般廃棄物となりますので、ビニール袋に入れて、きちんと封をしてから、佐倉市一般廃棄物収集運搬業者に引き取りを依頼するか、佐倉市役所廃棄物対策課で搬入許可証を入手してから、酒々井リサイクル文化センターに自己搬入してください。また、検査キット等は産業廃棄物となりますので、詳細につきましては、千葉県廃棄物指導課までお問い合わせください。

ご家庭でのマスク等の捨て方のチラシ

出典:新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方(環境省ホームページ) (外部リンク)

マスク等の捨て方のポイント

  • ごみに直接触れない(ごみ箱にはあらかじめごみ袋をかぶせ、ごみ袋がいっぱいになる前にしばって封をすることで、直接マスク等に触れることを避けられます。)
  • ごみ袋は空気を抜いて、しっかりしばって封をする(マスク等がごみ袋の外側に触れた場合や密封性をより高める必要がある場合は二重にごみ袋に入れましょう。)
  • ごみを捨てた後は手を洗う(石鹸を使用して、流水でしっかりと洗いましょう。)

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

[経済環境部]廃棄物対策課(リサイクル清掃班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6149
ファクス:043-486-2504

メールフォームによるお問い合わせ