テニスコート予約システムについての改善とコート増設の要望
ご意見
テニスコート予約システムについての改善とコート増設の要望
1 抽選申し込みは1か月前にすべき。
2 キャンセルのペナルティは見直すべき。せめて三日前や半額負担などにすべき。
3 テニスコートを西部にも作るように要望します。
ネット予約ができるようになり利便性がよくなったように思えます。
しかしながら抽選の申し込みが2か月も前とは早すぎです。メンバーの予定などまだ立っていない時期で、せっかく抽選に当選してもメンバーが足りずキャンセルするとペナルティが課せられ次回から3か月間も抽選を不利にさせられます。人気の日程の抽選確率は非常に高く15倍以上になります。大変な思いをしてテニスコートを確保している市民の立場を理解すればこんな理不尽なシステムは即刻改善すべきです。
そして、市営のテニスコートが東側に偏りすぎです。西側にもぜひ作ってください。市民サービスの行き届いた佐倉市になることを切に願っています。
受付日
令和7年1月7日
回答
1 抽選申込期間について
なるべく早くに予約を確定させたいという利用者もいることから、現在は約2か月前の抽選としており、現時点では変更する予定はございません。
今後は、利用者の意見を聴きながら、多くの利用者にとってご満足いただける抽選申込期間について研究してまいります。
2 キャンセルについて
テニスコートは大変人気の施設であることから、「とりあえず抽選申込をしておいて、たくさん当たったら後でキャンセルする」ということを防ぐ目的で、抽選確定後のキャンセルはペナルティが発生するようにしております。ご理解くださいますようお願いいたします。
なお、ペナルティについては、当選確率が下がる期間を3か月としておりますが、利用者の声を踏まえ、変更を検討しております。
今後も、利用者の意見を聴きながら、多くの利用者にとって納得いただける内容となるよう研究してまいります。
3 テニスコートの新設について
現在、佐倉市全体の公共施設が老朽化しており、維持管理に苦慮しているところです。そこで、持続可能な公共施設の管理・活用を図るため、公共施設の縮減を目標とした「佐倉市公共施設再配置方針」を策定する予定です。
また、市内及び近隣市には民間のテニスコートが複数あり、市営テニスコートの新設は民業圧迫となってしまう恐れがあります。
このような状況であることから、現在のところ、市営テニスコートの新設は計画しておりません。
今後につきましては、市内運動施設の利用状況を踏まえ、適切な運動施設の配置について研究してまいります。
回答日
令和7年1月17日
担当課(関係課)
生涯スポーツ課 【問い合わせ】043-484-6742
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策部 秘書課(市民の声班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6102
ファクス:043-486-2509
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年09月02日