令和4年10月 西田市長フォトレポート

更新日:2023年04月12日

ページ番号: 17262

令和4年度 市長Diaryこちらから

令和4年度前月までの市長フォトレポートこちらから

令和4年度10月フォトレポート

10月31日

ドイツレスリング女子ナショナルチーム表敬訪問(本庁舎会議室)

ドイツレスリング女子ナショナルチームの皆さんに訪問していただきました。
パトリックチームトレ-ナーをはじめ6人の選手の皆さんにお会いすることができました。
今回は、昨年の東京2020オリンピックの事前キャンプの御礼と女子76kg級で優勝されたアリーネフォッケン選手の優勝報告で来庁されました。
次期パリオリンピックに向けて、すでに練習を重ねているとのことで、佐倉市としてもドイツレスリングチームの活躍を期待しております。

『監督・選手名』

・パトリック・レース(チームトレーナー)
・リザ・エアザル(50kg級)
・アンニカ・ヴェンドゥル(53kg級)
・アナスタシア・プライヴァス(58kg級)
・エレーナ・ブルガー(59kg級)
・ルイーザ・ニーメシュ(63kg級)
・フランシー・レーデルト(76kg級)

10月30日

第33回 すくすくまつり~ねごう~(根郷公民館)

第33回すくすくまつり~ねごう~に伺いました。
当日は、ボルタリングやボッチャなどの体験や、ミニゲーム、スクリーン上映による音楽発表会、物品販売など多くの地域の皆さんが参加されていました。
公民館の中で子供たちが元気に体を動かす姿を拝見し、コロナ禍でもできる範囲で行事を進める重要さと、地域行事の大切を改めて感じました。
主催いただきました根郷地区青少年育成住民会議の皆さんに心から感謝申し上げます。

ユーカリフェスタ2022(ユーカリが丘南公園)

ユーカリフェスタ2020に伺いました。
当日は、晴天にも恵まれ、多くの市民や出展者の皆さんが参加されていました。
また、主催者や子供たちなど来場されている皆さんは、ハロウィンということで、仮装しながらフェスタを楽しんでおりました。
ユーカリが丘の皆さんの笑顔あふれる姿を拝見し、私も元気をいただきました。
こうした地域の賑わいが、市民の皆さんの英気を養い、明日への活力につながるものと感じました。
開催に向けてご尽力いただきました、商店連合会並びに振興組合の皆さんに心から感謝申し上げます。

長嶋茂雄旗争奪少年野球大会 開会式(長嶋茂雄記念岩名球場)

第47回長嶋茂雄旗争奪少年野球大会及び第29回中学校の部大会に伺いました。
当日は、少年野球19チームと12校10チームの中学校が、長嶋旗を争い懸命にプレーに励んでいました。
また、小学生の部代表の神明ジャガースの主将から、今年最後の大会ということで、悔いの残らないよう全力でプレーをするとの宣誓がありました。
中学生の部代表の志津中学校の主将からは、野球のできることに感謝しながらプレーに励むとの宣誓がありました。
そのほか、北総地区で構成された女子野球の『なでしこチャーミング』が、第7回千葉県少年野球秋季女子大会で見事優勝されたとの報告がありました。
本大会の主催である、公益社団法人佐倉青年会議所、佐倉市少年野球連盟の皆さんに、心から感謝申し上げます。

10月29日

第61回佐倉市民花火大会(ふるさと広場ほか)

第61回佐倉市民花火大会が行われました。
当日は、天候にも恵まれ、澄み切った空気の秋の夜空に5,500発の花火を打ち上げることができました。
打ち上げ場所も昨年より1箇所増やし11箇所としましたが、市民の皆さんの心に元気と希望をお届けできていれば幸いでございます。

令和4年佐倉市民文化祭華道展 鑑賞(志津コミュニティセンター)

令和4年度佐倉市民文化祭 華道展に伺いました。
市民文化祭は3年ぶりの開催となり、会員の皆さんから、大変素晴らしい作品を展示していただきました。
鉢に活ける一つひとつの花や草木から、作者の情熱や巧みな技術が伝わる洗練された作品ばかりでありました。
今後とも、佐倉市の伝統文化の継承にご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

10月28日

第12回障害者作品展ふれあいギャラリー オープニングセレモニー (市立美術館)

第12回障害者作品展ふれあいギャラリーオープニングセレモニーに伺いました。
今回は、実に3年ぶりの開催となりましたが、どの作品からも作者の皆さんの意欲や熱意が伝わり、大変、心温まる作品展でした。
佐倉市といたしましては、障害の有無にかかわらず、誰もが生き生きとお互いを支え合えるまちづくりを目指し、こうした作品展などを通じて、障害福祉施策の推進に努めてまいりますので、引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。

10月27日

第66回佐倉市文化祭小中体育大会 (小出義雄記念陸上競技場)

第66回佐倉市文化祭小中体育大会が行われました。
今大会は、新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催となりました。
また、感染対策ということで一部縮小し、小学生のみ対象として開催されました。
選手の皆さんは、日々、鍛錬した成果を思う存分に発揮し、最後まであきらめることなく全力で走り切っておりました。
子どもたちの一生懸命な姿を拝見し、元気をいただきました。
選手の皆さんをはじめ、保護者の皆さん、そして関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。

10月26日

千葉県PTAバレーボール大会 (成田市中台体育館)

千葉県PTAバレーボール大会に伺いました。
佐倉市からは、臼井南中学校PTAの皆さんが出場され、惜しくも負けてしまいましたが、これまでの練習の成果を発揮されたのではないかと感じております。
臼井南中学校PTAの選手の皆さんをはじめ、関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。さらなる飛躍を期待しております。

10月25日

佐倉学作品展大賞受賞者 面会(市役所)

佐倉学作品展大賞受賞者の名和家ご家族様に訪問していただきました。
佐倉市では、市内の児童生徒の皆さんに佐倉学を通して郷土に対する思いを深める機会をつくり、佐倉学を普及する活動として「佐倉学子供作品展」を開催しています。
このたびは、何年にもわたり佐倉学大賞に輝いたご姉妹とお父さん、お母さんが作品をお持ちいただき、お話させていただきました。
3姉妹のすべての皆さんが、小学生の時、佐倉学大賞を受賞するという快挙を達成しており、どの作品も詳細に記事が記載され、写真等をうまく使い、誰にでも分かりやすく、ふるさと佐倉を伝えていただいる点に大変、感動いたしました。
今後とも、こうした探求心や表現力を忘れずに、さらなる活躍を期待しております。
名和新夏さん:中学3年生 平成30年度5年生の部 大賞『私の住んでいる馬渡』令和元年度6年生の部:大賞『順天堂』
名和愛夏さん:小学6年生 令和元年度3年生の部 大賞『佐倉にあるたくさんの川』令和4年度6年生の部:大賞『佐倉市にある日本遺産』
名和聖夏さん:小学4年生 令和4年度4年生の部:大賞『佐倉市にある湧き水』

令和4年10月佐倉市、四街道市、酒々井町葬祭組合議会定例会 (葬祭組合2階)

令和4年10月佐倉市、四街道市、酒々井町葬祭組合議会定例会が行なわれました。

令和4年第2回印旛郡市広域市町村圏事務組合議会定例会 (全員協議会室)

令和4年第2回印旛郡市広域市町村圏事務組合議会定例会が行われました。

10月23日

志津北部連絡協議会懇談会 (志津コミュニティセンター)

志津北部地区代表者協議会要望に対する意見交換会が志津コミュニティセンターで行われました。
  お集まりいただきました、地域の代表者の皆さんに心から感謝申し上げます。

第42回佐倉市民文化祭 美術展(絵画)(工芸・彫刻) (市立美術館)

第42回 佐倉市民文化祭 美術展(絵画、工芸・彫刻)に伺いました。
市民文化祭は3年ぶりの開催となりましたが、会員の皆さんをはじめ一般からの出展も多く、まさに市民文化祭にふさわしい美術展となりました。
絵画部門では、221点のうち128点が一般の出展、工芸・彫刻部門では、73点のうち41点が一般の出展でありました。
今後とも、日頃、研鑽を積み重ね、佐倉市民文化祭、美術展を大いに盛り上げていただくことをご期待しております。
【絵画部門】
『市長賞 ラクドの国 磯田 泰子様』
『議長賞 心の声 中川 博子様』
『教育委員会賞 ドリーム 渡邉 房子様』
【工芸・彫刻部門】
『市長賞 花 七宝 松田 敏江様』
『議長賞 黎明 陶芸 古田 圭子様』
『教育委員会賞 晩秋 竹芸 目黒 敏子様』

ユーカリが丘連絡協議会懇談会 (志津コミュニティセンター)

ユーカリが丘地区自治会協議会会議が志津コミュニティセンターで行われました。
  お集まりいただきました、地域の代表者の皆さんに心から感謝申し上げます。

10月21日

第8回草ぶえの丘太鼓まつり (佐倉草ぶえの丘)

第8回草ぶえの丘太鼓まつりに伺いました。
2日間にわたり開催された太鼓まつりですが、約30の団体のみなさんが佐倉草ぶえの丘で力強い音色を轟かせ、来場者の皆さんに
感動や元気を与えてくれました。
当日は、和太鼓の音色を聞くだけでなく、体験コーナーやワークショップも用意されており、多くの皆さんが、和太鼓を身近な楽器として
楽しんでおりました。
今後とも、和太鼓を通じて、日本伝統文化の継承、及び、地域の活性化を図るべく、この佐倉の地に根付き活動を続けていただけるようお願い申し上げます。
 

10月21日

令和4年度佐倉市八街市酒々井町消防組合議会 (佐倉市八街市酒々井町消防組合)

令和4年度佐倉市八街市酒々井町消防組合議会が行われました。

第71回小中高席書大会 優秀賞受賞者訪(臼井中学校、小竹小学校、佐倉東小学校)

千葉県美術会長賞 平野() ()菜さん

千葉県議会議長賞 大塚() ()護さん

佐倉市長賞 武田() 莉愛さん

()

第71回千葉県小・中・高校席書大会で受賞された皆さんの学校に伺いました。
どの作品も力強さとしなやかさを兼ね備えており、日々練習してきた成果が発揮されていると感じました。
3名の皆さんの今後のご活躍を期待しております。誠におめでとうございます。
『佐倉市長賞』
武田 莉愛さん 佐倉東小3年
『千葉県議会議長賞』
大塚 惺護さん 小竹小6年
『千葉県美術会長賞』
平野 紗菜さん 臼井中3年

10月19日

第42回佐倉市民文化祭 写真展 (臼井公民館2階展示室)

第42回佐倉市民文化祭 写真展に伺いました。
このたびの写真展では、25名の皆さんから60点の作品が出展されており、佐倉ふるさと広場や佐倉西部自然公園、岩名運動公園など、市内でも豊かな自然を感じることができるスポットの作品が多くありました。
撮影された皆さんの卓越した技術や写真への思いが伝わる、大変、素晴らしい写真ばかりでありました。
今後とも、佐倉市の伝統文化の継承にご尽力を賜りますようお願い申し上げます。

スマートフォン講習会視察(志津市民プラザ)

スマートフォン講習会が行われました。
今年度、佐倉市では、市内でドコモショップを展開されております、株式会社ディーシーエム様にご協力いただき、総務省が進める『利用者向け デジタル活用支援推進事業地域連携型』による
「シニア向けスマートフォン講習会」を35回実施していく予定でございます。
本日は、そのうちの、第1回目となります。
佐倉市では、「誰もが、いつでも、どこでも、『市役所とつながる』」をスローガンに、今後マイナンバーカードやスマートフォンを活用した、オンラインサービスや情報発信を充実させていく予定であります。
オンラインサービスや、市が発信する情報を、市民の皆さんに、便利にご利用いただくためには、皆さんに「学べる」機会を提供していくことも、市の役割と考えております。
皆さんには、本日の受講が、スマートフォンを活用する楽しさを感じるきっかけとなりますことを、心から期待しております。

10月18日

東京ガスネットワーク 供給・指令センター 施設見学 (東京ガス本社)

東京ガスネットワーク 供給・指令センターの施設見学に伺いました。
東京ガスネットワーク株式会社は、令和4年4月に東京ガス株式会社からガス導管事業等を継承し、新たに設立された企業であります。
このたび、首都圏の都市ガスの製造と供給設備の稼働状況を24時間365日体制で監視・コントロールする「供給指令センター」を視察しました。
当センターは、地震災害発生時の際、被害程度の分析や、遠隔操作によるガスの供給停止など、二次災害防止のための初動措置を実施する役目を担っており、地震による損傷を最小限に抑えるポリエチレン管の採用や1年間に約100回もの初動措置訓練を行っているとのことです。
地震大国である日本におきまして、過去の大震災を教訓として災害対策を講じている貴社の努力に感謝と敬意を表します。
佐倉市としても、こうした企業の災害対応の情報を共有しながら、災害に強いまちづくりに取り組んでまいります。

10月16日

第72回千葉県民体育大会 カヌー競技閉会式 (佐倉ふるさと広場)

第72回千葉県民体育大会カヌー競技が行われました。
千葉県民体育大会 カヌー競技が、このたび3年ぶりに開催され、佐倉市カヌー協会の皆さんのご協力のもと、大過なく終えることができました。
こちらの会場は、2010年に開催された、ゆめ半島千葉国体においてカヌー競技会場となった場所でもあります。
今回の大会では、千葉県代表男子団体が2位、女子団体が優勝と、大変素晴らしい成績を収められました。また、個人区間賞も同チームが獲得しました。誠におめでとうございます。

第42回佐倉市民文化祭 書道展 (市立美術館)

第42回 佐倉市民文化祭書道展に伺いました。
市民文化祭は2年ぶりの開催となりますが、この書道展は、昨年秋、団体が主催された作品展を経て、今回の展示を迎えられました。
前回よりも多い参加者による開催となり、これもひとえに、書道協会の皆さまのご尽力の賜物であると深く敬意を表します。
当日は、幅広い世代の方から力強い漢字や繊細でしなやかな字体など、多種多様な254点の作品が集結しました。
『市長賞 岩井 良子 様』仮名部門
『議長賞 村上 美智子様』漢字部門
『教育委員会賞 岩本 奏楓様』漢字部門

令和4年度佐倉市民防災訓練 (小竹小学校)

令和4年度佐倉市市民防災訓練が小竹小学校を会場に行われました。
本訓練は、コロナ禍の影響による2年ぶりの開催にも関わらず、自主防災組織の皆さんをはじめ公的機関、ライフライン、通信、物資、応急復旧活動、福祉・医療など、総勢、約430人もの皆さんに訓練に参加していただき、多くの市民の皆さんが災害時への備えや、停電や水害などの有事の際の避難体制等について学ぶことができました。
災害が起きたときは、一人の力ではなく、多くの皆さんの力を借りて、人命救助や避難所運営等を行うこととなります。
佐倉市としては、市民の皆さんが安全で安心して暮らせるまちづくりに取り組むとともに、市民の皆さんの災害に対する意識を高められる機会を提供できるよう、訓練をはじめ啓発活動等に取り組んでまいります。

第39回 佐倉市秋季市民ソフトボール大会(長嶋茂雄記念岩名球場)

第39回佐倉市秋季市民ソフトボール大会に伺いました。
秋季市民ソフトボール大会が、多くの選手の参加のもと、長嶋茂雄記念岩名球場で行われました。
この市民大会に参加されているチームは、大変素晴らしい実力を持つ選手が多く、今年7月に開催された、印旛郡市民体育大会では、男女ともに大変優秀な成績を収められました。
皆さんのお力添えもあり、佐倉市は印旛郡市で総合1位を勝ち取ることができ、大変、うれしく思います。
今後とも、佐倉市のソフトボール競技が更に発展されることを期待しております。

10月15日

千葉経済大学短期大学ビジネスライフ学科視察(夢咲くら館)

このたび、4年ぶりに執り行われた佐倉の秋祭りの運営のお手伝いとして、千葉経済大学短期大学ビジネスライフ学科の皆さん約30名が夢咲くら館に来ていただいておりました。
当日は、京成佐倉駅前で安全対策に関する啓発や、アンケート調査など、多岐にわたるお仕事に従事していただきました。
同大学の皆さんには、以前にも「佐倉市の観光振興」をテーマにツアー企画を作成し、学生自ら市長に提案をいただいております。
こうした人と人のつながりの一つひとつが、地域の伝統文化を支えているものと改めて感じました。このたびは、影山教授をはじめ学生の皆さん、本当にありがとうございました。

10月11日

佐倉市空き家等対策協議会 (市役所会議室)

佐倉市空家等対策協議会が行われました。
市の空家等の問題に対する基本的な取組みの方向性等を示した、「佐倉市 空家等対策計画」の期間が、令和5年までとなっておりますことから、今回、この計画を見直すことといたしました。
委員の皆様方とは、空き家に対する「予防の推進」、「活用の促進」そして「安心・安全の確保」を3つの柱として、協議することができました。

10月10日

さくらスポーツ・フェスティバル (小出義雄記念陸上競技場 他 )

令和4年度さくらスポーツフェスティバルが行われました。
「体育の日」の恒例イベントであった、このフェスティバルは、ここ数年、台風や新型コロナウイルス感染症の影響により、中止を余儀なくされておりました。
4年ぶりの開催となり、当日は、約370人もの多くの皆さんに参加していただきました。
子どもたちをはじめ多くの皆さんが、スポーツ体験や親子体操教室などを通じて、元気いっぱい体を動かすことができました。
今後とも、市民のみなさんがスポーツに親しむ機会を作り、心と体の健康の保持増進の充実を図れるよう取り組んでまいります。

10月9日

令和4年佐倉市民卓球大会(市民体育館)

令和4年度佐倉市民卓球大会に伺いました。
卓球は、老若男女問わず、誰でも生涯にわたり楽しむことができるスポーツでございます。
近年は、オリンピックや世界大会でも活躍される選手が多く、子どもたちにも人気を博すスポーツとして注目されております。
佐倉市としては、卓球をはじめ、さまざまなスポーツを通じて、市民の皆さんの健康増進につながる機会が作れるよう支援してまいります。

10月8日

佐倉市民文化祭 佐倉皐月会・佐倉市手工芸連盟 展示会(臼井公民館)

佐倉市民文化祭 佐倉皐月会・佐倉市手工芸連盟 展示会に伺いました。
両展覧会ともに、多くの素晴らしい作品を拝見することができました。
佐倉市としては、これらの作品を多くの市民の皆さんが拝見できる機会を作るとともに、これまで培ったきた巧みな技術や文化活動が次世代に継承できるよう支援してまいります。

令和4年第30回佐倉市民空手道大会 (市民体育館)

第30回佐倉市民空手道大会に伺いました。
空手道は、日本の武道を代表するものの一つであり、技の習得だけでなく、心身の鍛練を通じ、健全な人間形成に資する競技であります。
近年では、オリンピックの正式種目となり、注目が高まっている競技であります。
本大会では、幼児からシニアの方まで、幅広い世代の方が参加されており、当日は、多くの子どもたちの、元気いっぱいな姿を拝見することができました。
佐倉市としては、空手をはじめ、さまざまなスポーツを通じて、市民の皆さんの健康増進につながる機会が作れるよう支援してまいります。

10月5日

令和4年10月佐倉市、酒々井町清掃組合議会定例会 (清掃組合)

令和4年度10月佐倉市、酒々井町清掃組合議会定例会が行われました。

社会を明るくする運動「ぬりえ展示」(1号館1階ロビー)

社会を明るくする運動「ぬりえ展示」に伺いました。
本展示は、子供から大人まで幅広い年代に更生保護活動の普及啓発を行うことを目的に、国の更生保護運動の、マスコットキャラクター、更生ペンギンのホゴちゃん、サラちゃんのぬりえをお願いしたものです。
展示品は、佐倉幼稚園、馬渡保育園の園児の皆さんや一般参加の皆さんから募集した作品となっております。
10/12までの展示となっておりますので、ぜひ、市役所に来庁の際はご覧ください。

第36回 新型コロナウイルス感染症対策本部会議 (社会福祉センター3階会議室)

第36回新型コロナウイルス感染症対策本部会議を行いました。

「概要」
<報告事項について>
〇9月26日から発生届の対象者が重症化リスクの高い感染者に絞られたため、市町村ごとの情報が提供されなくなった。それに伴い、防災メールや市のホームページによる感染者情報の公開を終了した。
〇PCR等検査無料化は当面の間、実施。
〇インターネット等で一般用抗原検査キットが購入可能となったため、検査キット配布を中止。ただし、陽性者登録センターは引き続き実施。
〇コロナ有症者の療養期間の見直し、10日から7日間へ短縮。
<接種状況について>
〇オミクロン株対応のワクチン(2価ワクチン)の接種を開始している。
接種対象者は12歳以上で、1回目、2回目接種を終えた方。約14万人が対象となる。
〇5回目接種の接種券について発送準備をしている。10月下旬頃から発送予定。
接種券が手元に届いたら予約、接種可能となる。
〇オミクロン株対応はファイザー、モデルナ社製を使用する。
〇接種場所は66か所、集団接種会場は2か所(イオンタウンユーカリが丘、佐倉図書館(夢咲くら館))

10月3日

佐倉市献血推進協議会 (議会棟2階第4委員会室)

令和4年度佐倉市献血推進協議会を行いました。
昭和46年に発足した佐倉市献血推進協議会は、長きにわたり、各種・各層からの代表の方々によるご支援や、関係機関等によるご指導やご協力、そして、献血に協力してくださる多くの方々のお力により、成り立っておりますこと、心から感謝申し上げます。
今年度の佐倉市の計画では、必要と見込まれる輸血用血液を確保するために、延べ1,741人の方々から、お力添えをいただく目標となっており、8月末時点の達成率は46%となっております。
市といたしましては、引き続き、より一層の啓発活動を展開し、今後も安定的な血液の確保に協力していきたいと思います。

さくら竹垣物語25の皆さんの作業視察(ひよどり坂)

さくら竹垣物語25の皆さんの活動の視察に伺いました。
さくら竹垣物語25は佐倉市民カレッジの25期生の皆さんで、これまで「ひよどり坂」をはじめ、「佐倉城址公園」や「武家屋敷」など、多くの公共施設の竹垣をボランティアで整備してきたグループであります。
特に、ひよどり坂は、「LINEトラベルJp 旅人大賞 Trend Spot Award 2018」で特別賞を受賞されるとともに、佐倉市の観光名所として多くの観光客が押し寄せるパワースポットであります。
こうした受賞の背景には、さくら竹垣物語25の皆さんの地道な活動が今日まで絶えず続けて頂いた賜物であり、旧城下町の景観を支える大きな活動の成果であると心から感謝申し上げます。
今後とも、佐倉市民カレッジで培った経験を多くの皆さんに伝えていただき、佐倉市を支える担い手としてご活躍されることをご期待申し上げます。

10月2日

令和4年度 西志津敬老ふれあいフェスタ(西志津ふれあいセンター前「萌の広場」)

西志津敬老ふれあいフェスタに伺いました。
当日は、西志津地区の皆さんのご尽力により、多くの地域の方々がフェスタに参加されていました。
今後とも、西志津地区の皆さんが、コロナ禍にも負けず、元気と笑顔で敬老フェスタを末永く続けていけるよう、心からご期待申し上げます。

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策部 秘書課(秘書班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6100
ファクス:043-486-2509

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?